光丘文庫ギャラリートークのご案内
明日のことですみません。
2015/12/5(土)、明日の14時から、酒田市立図書館分館「光丘文庫」にて、ギャラリートークを担当させていただきます。
タイトルは、『江戸末期から明治維新の医療について 〜医師 松本良順の生涯を通して〜』というものです。
浅学菲才の身でこんなことをお受けしてしまって、少し後悔していますが、以前から興味を持っていた松本良順やその周辺に関する雑学を、この機会に自分なりにまとめる良い機会と考え、幸運とも思っています。
もとより、医学史研究家でも、歴史学者もない、一介のの脳神経外科医です。
現代の脳神経外科医で、架空の人物である主人公「宗方仁」が、幕末の江戸にタイムスリップして医療活動を行い、「仁友堂」という医院を作るという、ドラマ&漫画の「JIN〜仁〜」には強い興味を持ちました。
そのドラマに登場する、実在した人物松本良順。
吉村昭の「暁の旅人」、司馬遼太郎の「胡蝶の夢」の主人公として登場する、その幕末〜維新期に活躍した医師の人生に深く魅力を感じ、色々と調べ、足を運びました。
それらのことを踏まえた上でのお話です。
与太話に終わらなければ良いのですが。(^^
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント