« 2013年6月 | トップページ | 2013年8月 »

2013年7月

2013.07.03

N響山形公演(2013/7/2)

マ:「皆様、お寒くありませんか?」
(マ=マエストロ小林研一郎)

ベルリオーズ作曲「幻想交響曲」の1楽章「夢と情熱」が終わって、指揮台から降りたコバケンさんが、コンマスのマロこと篠崎史紀氏と二言三言言葉を交わした後、突然客席に向かってはっきりとした大きな声で問いかけました。

頷く観客。
「寒いです」と答える女性の方も居ました。
私も夏用の薄手のジャケットを羽織っていたものの、空調効き過ぎだよなぁ、と思っていたのは事実。
コバケンさんが下手舞台袖の方に向かって何やら身振りで指示して、空調が止まり、2楽章が始まりました。

「炎のコバケン」の愛称で親しまれているマエストロ。その指揮姿は、時に唸り声をあげながら、頭を振ると髪もプルプル震え、オケに檄を飛ばしているかの様で、楽章間には滴り落ちる汗を丁寧にハンカチで拭って次の楽章に移るのが常。

935811_542681932458813_1992989107_n昨日7/2、山形市民会館でN響山形公演。
前半はピアノに小山実稚恵さんを迎えての、ベートーヴェンの4番の協奏曲。
そして、後半のベルリオーズの「幻想交響曲」の時に、起こった出来事でした。

続きを読む "N響山形公演(2013/7/2)"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2013.07.02

サロン・コンサート第29回の御案内

(コンサート終了までトップに掲載します)
7月になりました。
Sc29次のコンサートは7/27(土)です。
縁あって、フルーティスト東條茂子さんとそのご友人であるミラノ・スカラ座の首席ファゴット奏者であるヴァレンティーノ・ズッキアッティさんにお出でいただきます。
ピアノはこれまた各方面でご活躍されている長尾洋史さんです。

Photoお三方のプロフィールはこちらをご覧下さい。
7/26(金)に、東條茂子さんのご出身地である福島市でコンサートがあり、7/28(日)に東京でも同じ内容のコンサートを行うということで、その間の一日を、以前コンサートをされたご経験のある酒田で、ジョンダーノ・ホールで是非!ということで実現することとなりました。

なかなか間近では味わえない、ファゴットという楽器。興味あるコンサートになること間違いありません!


| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年6月 | トップページ | 2013年8月 »