« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »

2012年11月

2012.11.27

酒フィル第40回記念定期演奏会終了しました!

2012/11/25、酒田市民会館希望ホールに、1000人を超える大勢のお客さんをお迎えして、成功裡にコンサートを終了しました。

漆原啓子さんのブルッフは素敵でしたし、盛んな拍手を浴びて演奏されたアンコール:クライスラーの「レチタティーボとスケルツォ・カプリス」の超絶技巧も凄かった。

そして、なにより100名近い大オーケストラで挑んだ、マーラーの交響曲第1番「巨人」。
弦は14型の対向配置。最後列にCbが7本。
山台中段の両翼にティンパニが2セット。管は4管編成。

4楽章のクライマックスは、演奏する方も、聴く方も、自然に脈拍が速まって高揚する曲ですが、ブラボーの声も一人や二人ではなく、拍手も凄かった。
細かいミスや、いろんな事故はありましたが、総じていい演奏が出来たと思います。

いらしてくださった方々、エキストラとしてサポートして下さった方々、ありがとうございました!
そして、今年で5年間の酒フィルの指導はひとまず終了となるマエストロ、井崎正浩さん、ありがとうございました!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.11.22

サロン・コンサート第24回の告知です

今週末の日曜日は、いよいよ酒フィルの第40回記念定期演奏会。100名の大迫力でマーラーの「巨人」、ストラディバリウスの漆原啓子でブルッフのバイオリン協奏曲などを演奏します。

そのすぐ1週後の日曜、12月2日は、くろき脳神経クリニック「ジョンダーノ・ホール」のサロン・コンサートの第24回です。
PhotoPhoto_2今回のテーマは、”若き日のバッハとモーツァルト”。
喋り方は訥々としていますが、古楽の知識のない方にも面白くわかりやすいお話をされる八百板氏が、今回も、バッハやモーツァルトとチェンバロのことを解説しながら、演奏されます。

どうぞお楽しみに!


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.11.12

忌中のご報告

ネットでの活動の中心がFacebookに移っておりますが、まだまだブログもあります。
父の死去から早いもので52日経ちました。
先週11/4(日)に戸塚区の永勝寺さんというお寺で、「四十九日法要」を済ませました。

5年半前から膀胱がんを患っていた母。
今年の7月からずっと入院中で、緩和ケアが中心になっておりましたが、徐々に弱って来ており、その11/4に私の家族、妹の家族あわせて10名で見舞った時には「もう長くはないな、、、」と感じました。

そして、先週木曜11/8の朝、息を引き取りました。
父の葬儀にも車いすで頑張って参列し、皆さんにご挨拶出来て幸せでした。
「治りたい」という一心からか、無理しているのでは?と思う程食べていました。
もう頑張らなくていいよ、、、と思っていました。

と言う訳で、父に続いて母も逝ってしまい、横浜の実家はもぬけの殻となってしまいました。
またしばらく、演奏会の告知以外の記事は書かないことをご理解くださいませ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »