« 真冬の玉簾の滝 | トップページ | 今日は「節分」、明日は「立春」 »

2012.02.02

話題にもしたくない。。。

というのは、そう、雪の話です。
毎日毎日降ります。今日は内陸の方の雪は酷かったらしく、山形市で積雪93cm。30年振りに80cmを越えたとニュースになっていました。
山形新幹線は終日運休。仙山線、陸羽東線・西線も不通になったそうです。
Photo_2昨晩は一晩中ビュウビュウと風が鳴っていました。
宮沢賢治の「どっどど どどぅ」を思い出す激しい風雪。朝起きてみると寝室の窓に吹き付けられた雪が凍り付いて外が見えにくいくらいになっていました。あまりの雪、寒さにうつ的になってしまいます。
(季節性情動障害というちゃんとした病名があります)

Photo_3Photo_4木曜は半ドンだったので、午後のちょっと天気がよくなった時間帯に雪かきを。
リビングの南に作り付けたサンルームの窓に1m近い積雪がくっ付いているので、このままだと雪の重みでガラスが割れるかもしれないと危惧してウッドデッキの除雪だけ行いました。左の写真はウッドデッキと庭の一部ですが、深雪のため歩いて行くこともままならないくらい。
ようやくウッドデッキにたどり着き、雪に埋もれたウッドデッキ上に放置したままのスチール製椅子を掘り出します。ここを足がかりに部分的に除雪を行いました。

Photo_5Photo_6そして、ウッドデッキ上でサンルームの窓に接している雪をある程度除去します。スコップの大きさでその積雪高がおよそわかると思います。
これをサンルームの中から眺めると右の写真のようになります。

そういえば、今日は昼頃から1〜2時間ほど急に青空と太陽が覗いて雪も溶けたのです。
Photo_7Photo_8半ドンの木曜の午後に重機を使っての除雪を予約してあったので、この晴れ間の中、雪が溶けて地面が見える様な状態で除雪をして頂きました。今までの人力で除雪してたまっていた部分などを更に寄せて、全部で5台分の駐車スペースが潰れる程の雪寄せの山が出来ました。

ところが午後3時頃から「一天俄にかき曇り」、またどんどん雪が降って来て折角除雪したところが真っ白に。すぐに5cm程の積雪となりました。また、明日の朝も除雪ですね。。。


Photo_9Photo_10そんな中、コタツで丸くはなっていないうちの千代丸。
2階のベランダに積もった雪に興味を示した千代丸をkanonがやや無理に外に出して雪に触らせてみたのですが、案の定ブルブルっと嫌がったようで。
結局、いつもの定位置、kanonベッドの毛布の上で香箱を作ってまったりでした〜。

君は除雪もせずにいつも家の中に居て、いいね!

|

« 真冬の玉簾の滝 | トップページ | 今日は「節分」、明日は「立春」 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 話題にもしたくない。。。:

« 真冬の玉簾の滝 | トップページ | 今日は「節分」、明日は「立春」 »