« 楽器演奏と湿度 | トップページ | サロン・コンサート第17回「鈴木秀美リサイタル vol.2」、無事終了しました。 »

2012.01.13

よぐふりますのぉ

最近毎日雪が降っています。
もうしばらく鳥海山の姿も見ていません。今年に入ってまだ一度も鳥海山の写真を撮っていません。

0113拙クリニックは院長のbalaine以外は全員女性スタッフなのですが、皆働き者で、朝はまずクリニック駐車場の雪かきから仕事が始まります。男のbalaineが一番働かないのですが、昨年雪かきをした後に激しく体調を崩して寝込んだりしたので、最近は控えめに働いています(院長が寝込んでしまったら診療はストップしますので)。
今朝も皆で雪かきしましたが、静かな雪が降り続けすぐに路面は白くなり、駐車枠の線は見えにくくなってしまいます。

Photo向かいのツルハドラッグさんは、拙クリニックの5倍はある駐車スペースを持ち、車止めなどもなく割とシンプルな長方形なので重機でガガガ〜っと除雪作業をしています。ちょっと羨ましいと思いながら眺めています。

明後日のサロン・コンサートに備えて、駐車場を確保しておかなければなりませんので、土曜の午後に重機を入れてキレイに除雪し、さらに溜まった雪を上の写真の様に残しておく訳には行きませんのでトラックで運んで行ってもらう「排雪」もお願いしています。


この雪の中、鈴木秀美さんには自ら車を運転して明日酒田入りされる予定。
明日の夕方〜夜に2名、明後日の午前中に1名の計3名が直々にチェロのレッスンをジョンダーノ・ホールで受ける予定です。

明日、何事もなく月山道を超えて来てくださることを祈るのみです。超えて来てくれさえすれば、ドンがら汁や旨い酒に魚が待っています(って違うか、、、)。

0113_2それにしても毎日毎日、よっぐふりますのぉ。

なんと、来週火曜辺りから天気は回復傾向のようです。ちょっとずれてくれれば良かったのに。。。
天の采配なので仕方ありません。

|

« 楽器演奏と湿度 | トップページ | サロン・コンサート第17回「鈴木秀美リサイタル vol.2」、無事終了しました。 »

コメント

酒田はすごい大雪ですね。
新潟は山雪のようで、新潟市はほとんど積もっていません。
それにしても、鈴木先生の車の運転が心配ですね。無事に到着できること祈っています。もちろん演奏会の成功も!
(ヴィオロンチェロ・ピッコロ、聴きたかったです)

さて、明日の某試験にむけて要領を勉強しますか。大風で電車が遅れないといいのですが・・・

投稿: MrBach1954 | 2012.01.13 21:40

日本海側は、連日の雪で大変ですね。皆さん、怪我や体調を崩さないように気を付けてください。

大黒柱の先生が、少しでも心穏やかに診療にとりくめますように。音楽を心から楽しめますように願っております。

投稿: ふなゆすり | 2012.01.16 23:39

MrBach1954さん、秀美さんのリサイタルもすでに2日前のこと。光陰矢の如し。。。
今日は久しぶりに陽の光を見ました。太陽はスゴいですね。我々が必死に雪かきしても残っているのに、ちょっと太陽が顔を出すと溶けて地面(路面)がスグに顔を出すのです。まさに「北風と太陽」の話を思い起こさせます。
次は2/12の山形Qです。

投稿: balaine | 2012.01.17 19:56

ふなゆすりさん、あけましておめでとうございます、でしょうか。
今日、今年初めての太陽の光を見ました。眩しくて目を開けていられませんでした。青空を見たのも今年2回目くらいです。私の心の栄養ドリンクは酒田フィルの活動とサロン・コンサートです。これがなかったら診療を続けるモチベーションはかなり低下するでしょうね。身体に気をつけて今年も頑張ります!

投稿: balaine | 2012.01.17 19:58

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: よぐふりますのぉ:

« 楽器演奏と湿度 | トップページ | サロン・コンサート第17回「鈴木秀美リサイタル vol.2」、無事終了しました。 »