« ようやく峠越え | トップページ | 白鷹町「あゆーむ」でハーモニーコンサートを聴く »

2011.12.01

師走の始まり

12月。
今年もあと30日ですね。

最近ちょっと体調を崩し、ブログも滞りがち。以前にも書いたようにFacebookを活用している事もあり、不特定多数を対象に公開されるブログよりもFBの方がツイッター的に情報を掲載しやすいと言うこともあります。

Photo先日の酒田フィルの定期演奏会を終え、ちょっと一息と言う感じですが、次があります。
来年3月18日に希望ホールで「酒田フィルハーモニー管弦楽団ファミリーコンサート」として開催するオペラ「蝶々夫人」。
H20年3月に開催したオペラ「ラ・ボエーム」同様、トヨタ・コミュニティ・コンサート(TCC)の支援を受けて、音楽監督に三枝成彰さん、演出に大島尚志さんをお迎えしての全幕原語上演の本格的オペラです。

最近、NHKで宮﨑あおいさんを主演に「蝶々さん」というドラマ(前後編2話)が放送されましたが、フィクションとしてもなかなか味わい深いものでした。
さらにオペラ歌手岡本喬生さんがプロデュースした新しい脚本・演出のオペラ「蝶々夫人」のドキュメンタリー「”蝶々夫人”は悲劇ではない」というBSの番組も非常に面白かった。

開催が決定し楽譜が配布されてから、定期演奏会の前までに10回程練習を積み、本番指揮者の中橋健太郎佐衛門さんによる第1回指揮者練習も行っていますが、定期演奏会翌週の11/26(土)から本番へ向けての練習が始まっています。

私が山形大学医学部の職を辞してH19年に酒田に移り住んだいくつかの理由の中に、H19年8月に酒田希望ホールで開催したJAO酒田大会の主催側として関わることと、H20年3月のオペラ「ラ・ボエーム」への参加がありました。

地方都市の市民オケで、本格オペラに参加出来るなんて一生に一度あるかないかだろうからこのチャンスを逃しては次はないかも、という気持ちが大きかった事は事実です。ところが4年でまた本格的オペラに参加出来るチャンスが巡ってきました。
本当に恵まれていると思います。感謝です。

さて、昨日今日は風邪気味で喉の痛みがあり微熱もあったため、たくさん寝て体力を回復。
そんな中、中学校の同級生が脳の検診を兼ねて庄内に遊びに来てくれました。balaineぐらいの年になると、自分の健康状態が不安になる様な材料(高血圧とか糖尿病とか)を抱えている人が少なくない訳ですが、特に親しい友人が脳卒中で倒れたりすると「自分は大丈夫か?」と不安になるものです。

今年夏前に、同じ中学の同級生が脳卒中で倒れ、幸い後遺症もすくなく退院出来たのですが、同級生の中でいろいろ不安の声もあがり話題になりました。

そこで庄内の観光(美味しいものを食べ、湯田川温泉に遊ぶ)を兼ねて、うちで脳MRIなどの検診を受けるという話が出てそれを具体化させた同級生が二人来てくれた訳です。

Photo_2今日から12月で、運悪く鶴岡の丙辛堂風間家などは冬期閉館時期になってしまっていたそうですが、湯田川温泉は大満足だったとの事。
木曜午後は休診日なので、今日のお昼は一緒にレストラン「欅」でランチ。
こちらはちょうど今日から写真のような「食の都ランチ」ということで美味しい庄内の食材を頂きました。メニューの中のホタテが今日は「ダダミ」でしたが、かえって嬉しかったですね。

Keyaki18:10庄内空港発で東京に帰る同級生は時間に余裕があったので、酒田駅の「清川屋」でお土産を物色し、希望を聞いて初孫の資料館「蔵探訪館」へ。
balaineも初めて訪れました(試飲ができるのですが運転するので当然飲めません、これまで行ってなかった理由もそれですね)。

展示資料の中に、フランス風郷土料理「ル・ポットフー」と同じく「欅」の写真や資料が展示されています。日本酒の蔵の資料館にフランス料理のお店の展示?と訝しく思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。
それについては、拙ブログの記事「世界一の映画館と日本一のフランス料理店を山形県酒田につくった男はなぜ忘れ去られたのか」を読むを観て頂ければわかります。

さて、まだ風邪気味なのですから早く(苦笑)寝ましょう。


|

« ようやく峠越え | トップページ | 白鷹町「あゆーむ」でハーモニーコンサートを聴く »

コメント

風邪、治りきらないですね。油断せず、養生してください。

年の瀬、という実感がわかないけど、商店街などクリスマスやお正月用品が並び、ぼんやりと月日の流れを認識します。

投稿: ふなゆすり | 2011.12.05 11:07

ふなゆすりさん、この冬の風邪はけっこうしつこいみたいです。患者さんの風邪を診ていてそう思います。
いろいろな疲れも溜まっていましたが、夜、ソファでうたた寝するのが悪いんです。95%回復しました!

投稿: balaine | 2011.12.06 14:00

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 師走の始まり:

« ようやく峠越え | トップページ | 白鷹町「あゆーむ」でハーモニーコンサートを聴く »