酒田市民音楽祭
酒田フィルは全演目16のトリ、16番目に出演します。
参加する合唱団の合同合唱による「夜明けのうた」「希望」「アヴェ・ヴェルム・コルプス」、そしてアンコール用の「ふるさと」の伴奏演奏です。
酒田市民会館希望ホールの名前の由来になった岸洋子の「希望」。
芸大の学生時代から膠原病を患い、オペラ歌手の道を諦めて、シャンソン/流行歌手に転校した酒田市出身の岸洋子。57才という若さで世を去るまでに、紅白歌合戦に7回出場、レコード大賞歌唱賞を2回(「夜明けのうた」と「希望」)獲っています。
11/20の定期演奏会を間近に控えて、折角の休日に合唱団の伴奏として出演するのは、、、という考えなのか、他に文化の日のイベント参加があルためか団員の参加が全員ではないのが少し残念です。
酒田に「希望ホール」という素晴らしいホールがあるが故に弱小市民オケが毎年素晴らしい指揮者、ソリストと共に演奏会が出来ている訳ですから、明日は「ホールに感謝する」気持ちで演奏したいと思います。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント