サロン・コンサートのチケット製作と、、、
9/18の山形Q第4回庄内定期で第15回の開催となった拙クリニック主催の「サロン・コンサート」 in Giondano Hall。
チラシ、チケットはいつもbalaineの手作り(パソコンで図案を完成し、ネットでチラシ作成をする会社にpdfで送るだけ)。手弁当、というか、家内工業的に細々とやっています。
これは今日から製作に取りかかった、12/17の第16回サロン・コンサート「八百板正己チェンバロ・リサイタル」のチケット。
チラシとその図案の材料になった久保田彰氏製作のチェンバロの響板の写真から、チケットを作って行きます。kanonがその最後を看取った「白小さいさん」が描かれた響板を持つので、kanonはこの二段鍵盤フレーミッシュタイプのチェンバロを「白さん」と呼んでいます。チラシにもチケットにも「白さん」のテンペラ画の部分は欠かせないモチーフなんです。
Giondano Hallは満席で80程度なので、チケットは100枚作れば十分。売れ行きによって50枚程度しか制作しないこともあるので、パソコンで作ってプリンターで印刷してカットしています。
昨日の希望ホールでの千住真理子リサイタルで、ホール入り口でkanonが入場者に手渡しで配った(balaineは医師会の休日診療所当番でコンサートにいけず)効果が早速出たようで、6枚前売りが出ました。幸先よいですね。
さて、、、
FBを始めて1年2ヶ月程経ちました。最近は美味しいものを食べた写真はそちらにアップすることが多くなりましたので、久しぶりに「うめもの」写真です。
canonの秋田の両親が毎年送ってくれる「きりたんぽ鍋」。
「あきたこまち」を半殺しにしたたんぽと比内地鶏もはいっていて、材料は全て揃っているのであとは火にかけるだけ。
今年も美味しく頂きました!
全国どこのデパートでも、北海道展と沖縄展は大盛況。これに九州展(博多美味いもの市とか)、横浜中華街展とか、全国お取り寄せランキング上位展などがあれば完璧です。
今日まで中町の「清水屋デパート」(中合清水屋店)で開催されていた「北海道物産展」。
いろんな美味しいものがありましたが、balaine的に楽しみにしていて、土日2日連続で通った札幌の「ラーメン縁や」。
少し前に「横浜ラー博」の企画で準優勝したこともある「海老そば」で有名なお店です。
左は「海老そば味噌」、右は「海老そば塩」。
ラーメン1杯あたり甘エビの頭を25匹分使っているらしいです。濃厚で、コクがあって、潮の香りがしてとても美味しい。麺は細めのストレート。
出張販売なので限界があるのか、麺がややぱさつき気味でネギも刻んでおいておいた感があり、ちょっと残念なところもありましたが、スープは絶品です。写真右の「塩」と言っても、函館ラーメンのような透明なスープではなく、酒田駅東の「麺や新三」の塩と同じ様なドロっとした、濃厚な塩ラーメン。その中に磯の香りがふんだんに漂うとても魅力的なスープでした。
最後におまけ。
先日の横浜の学会の帰り、羽田空港でスタッフとkanonにお土産を2つ買ったのですが、ウケを狙ったのがこれ。
「どじょう総理まんじゅう」(落花生パウダー入り)と言う代物。いつまでこの饅頭が売られているのか、、、できれば1年以上は頑張ってほしいものですが。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Недорогие лазерные картриджи. У нас Вы всегда найдете дешевые лазерные картриджи.
Дешевые лазерные картриджи xerox для лазерных принтеров и копиров.
Всегда в наличии картридж SAMSUNG CLP-K300 , бесплатная доставка картриджей в день обращения . Заправка картриджа Samsung, Xerox, HP, Canon, Kyosera, Epson, Oki, Konica - Minolta .
Заправка аппарата Samsung SCX 4824
Картридж Canon купить у нас по самой низкой цене.
投稿: rarkljsjdrtyyu | 2011.11.17 17:02