« 今日から横浜 | トップページ | 第2回指揮者練習と酒田どんしゃん祭り »

2011.10.14

今日まで横浜

朝早く、セットした目覚ましよりも50分早く目が覚めました。
101410/14(金)の朝、6:20頃、ランドマークタワーにある横浜ロイヤルパークホテルの部屋から見た、朝もやの中の横浜。真ん中あたりに横浜スタジアムがぼんやり見えます。

Photo10/11(火)の午後から休診にして駆けつけた第70回の日本脳神経外科学会総会。
balaine自身のデューティとして、Musica Neurochirurgiana(日本脳神経外科学会オーケストラ団)の一員としての初日開会式典での演奏に参加。
山形大学医学部脳神経外科の一員として会長招宴や懇親会の始まる前のわずかなお手伝い(まあ、ほとんど何もしていませんが)、そして学会会員として学術会議発表を聴講するということをやってきました。
写真は、ポスター会場&機器展示場からパシフィコ横浜へ向かう場所で、横浜インターコンチネンタルホテルを真後ろから見たところ)

Photo_5Photo_6また、日本脳神経外科学会同時通訳団の一員として日→英の発表同時通訳を3セッション、計6演題担当しました。
左は今回実際に通訳のヴォランティアを行った脳外科学会のメンバーの名簿。当然全員脳外科医です。右はいくつかある通訳担当会場の一つの通訳ブースのドア。

Photo_9これはB会場(カンファランスセンター1階の最も大きな部屋で、国立大ホールに次ぐキャパシティがある)の通訳ブース内から見た学会場およびスクリーンの様子。スクリーンが遠いのでなかなか文字が見えにくくて大変でした。


Photo_8また、1992~1994年を臨床および基礎研究のために過ごした米国ピッツバーグ大学時代の恩師Aage.R.Moller博士との再会、そして会食。一昨晩は二人で、そして昨晩は遠くは富山や青森からも恩師に会うために、脳外科医のみならず当時ピッツバーグに学んだ整形外科医や耳鼻咽喉科医も集い、楽しい時間を過ごしました。

Photo_7Mraまだ終わりではなく、学会は今日の夕方まで続きます。
そしてbalaine個人としては最も大切な「発表」が今日の午前中。
未破裂脳動脈瘤の診断を行う際に拙クリニックで行っている、脳ドックでも使用しているMRI装置に寄る血管撮影、すなわち脳MRAに関する発表です。

これが終われば個人的にはほとんど終了。
学会が無事に終わるのを見届けて最終の羽田ー庄内便で3日半振りに酒田に戻ります。

明日からまた通常診療です。。。

|

« 今日から横浜 | トップページ | 第2回指揮者練習と酒田どんしゃん祭り »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日まで横浜:

« 今日から横浜 | トップページ | 第2回指揮者練習と酒田どんしゃん祭り »