冬の使者〜鳥海山初冠雪と白鳥飛来
アカデミー賞作品の映画「おくりびと」でも背景に使われたり、象徴的シーンで登場する、鳥海山と庄内地方に飛来する白鳥。
今年もやってきました。
これは昨日10/4の朝ですが、一昨日10/3に今年の初冠雪が観測されたそうです。
昨年より24日早いのですが、昨年が最近30年間で「最も遅い初冠雪」だったので特殊な事情でした。
ブログ記事から最近の鳥海山の初冠雪をチェックしてみると、
「昨年」は10/26で上記の様にこの30年間で最も遅い初冠雪。
「一昨年」は10/10でした。
「3年前」は9/28、そして「4年前」は10/13でした。
同じく昨日の昼の鳥海山。雲が頂上を覆っていました。
今年の10/3初冠雪は、この5年間で2番目に早いということになります。
さあ、今年の積雪はどうなるのでしょうか。
今朝10/5の鳥海山。初冠雪から2日経って、ようやく頂上に雲のかからない全容を見せてくれました。
まだたいした量の雪ではありません。一旦消えることもよくあります。
そして、最上川スワンパークには、10/4「酒田に冬の使者飛来」と山形新聞電子版にも紹介された様に、今年も白鳥さんがやってきました。
すこしずつ増えて、朝や夕の庄内平野の田んぼと最上川のねぐらを行き来する、綺麗な白鳥の編隊飛行や「コォ〜コォ〜」という意外に大きな鳴き声が聞こえる季節になって来たようです。
それにしても、寒い。。。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント