そんなに超多忙でもないのに、落ち着かない日々。
庭師の仕事もできず、水遣りをkanonに頼んでいる始末。
何かそんなに忙しかったかな〜。
脳ドックのレポートはいつも溜ってはいるが、週に2〜4例の受診だからそんなに超多忙でもない。
診断書や主治医意見書の類いも常にデスクにある状態だが、患者さんの途切れた時間帯にサササ〜ッと片付けている。
土曜日は、市民オケの練習。それに備えた自己練習もしたけれど、その程度。
日曜日は、午前中に少し脳ドックの仕事とフルートの練習をして、午後からは希望「小ホール」で開催されたチェロとコントラバス(とゲストにピアノとトロンボーンとトランペット)のミニコンサートへ。
庄内出身で、昨年の酒田フィルの定期にもトラで出てくれた国立音大卒のSM嬢とその友人達の、「若い」本当にフレッシュな音楽家の演奏。
もちろんステージ経験が乏しい故の問題点や、まだ成熟していないところがたくさんあるけれど、「聴いて損した」と思うようなことはなく、楽しめた。特に長崎出身芸大卒のトランペットSM(同じイニシャルだな)嬢の演奏は素晴らしかった!
そうだ!
日曜はその足で鶴岡に出かけ、映画を観たのだった。
先日惜しまれつつなくなられた名優(怪優?)原田芳雄が企画から関わり、主演して遺作となった映画「大鹿村騒動記」。
kanonが観たいということで付き合った訳で、正直あまり期待はしていなかった。しかし、見終わった感想は、最近の邦画ではナンバー1だと思った。ここ数年で観た映画の中でもトップクラスに面白く楽しく最後まで飽きなかった。
最近のコメント