« 多忙な日々 | トップページ | 6月終わり、梅雨の晴れ間に庭師 »

2011.06.28

梅雨空の中、「三」仕事終了

先週土曜6/25だけは少し晴れ間も覗いたものの、このところ毎日の様に雨模様。
流石梅雨です。
と思ったら、今日は朝から晴れ間が覗き、でも相当蒸し暑い感じ。

Photo_2玄関脇の植え込み(チューリップが咲いていたところ)近くで「でんでん虫」を発見。
こんなにじっくりカタツムリを見たのは久しぶりだな〜。梅雨らしくていいですね。

0627グリーンカーテンの方は、このところの雨で涼しいためか、今一成長が遅い様な。
それでもゴーヤは写真の様に少しずつ上に伸びて行っています。右側のプランターには一種類しか植えていないのですが、左のプランターにはゴーヤを2種類植えてみました。どうも喧嘩というか、一種類のゴーヤがもう一種類に押されているようで、成長がとても遅い。心配です。

Photo_3和室の西側のグリーンカーテンにするつもりの朝顔達も、まだまだ肌寒い日が続いたりして今一成長が遅いようです。特に「曙」は外来品種と同じプランターに植えたら、なんだかしおれてきて元気がなくなっている様子。写真は2つのプランターのうち、最初に花をつけて和朝顔の「恋しぐれ」。
どんどん伸びて早く日陰を作るくらいになって欲しいなぁ。

Photo_4これは開院以来3年4ヶ月近く履き続けて来た院内履き。
ついにソールのゴムが壊れてしまいお役御免です。
この3年4ヶ月のbalaineの労働を支えて来たドクターシューズなので、ちょっと捨てるに忍びない感じはありますが、使えないものは捨てるしかありませんね。

ここ1ヶ月近く、空いた時間(ほとんど夜中)に奮闘して来た依頼原稿もようやく6/27(月)の約束の締め切り日に送ることが出来ました。
和文抄録に英文抄録も付けて、本文が原稿用紙で20枚分程、図(写真)も8枚ある大作です。

Photo_7仕上げにかかりながら同時進行していた今日6/28の脳卒中勉強会の講演スライドも以前にやった講演スライドを利用して完成し、明日6/29(水)が締め切りの日本脳神経外科学会総会(10月にパシフィコ横浜で開催、会長は嘉山孝正先生で山形大学の脳外科が主催校)の公募演題も840文字以内という指定のある抄録を完成し提出(ネットで登録)が終わりました。
(写真は仕事へのモチベーションをあげるために自分で作った夜食のパスタ。ウッドデッキで栽培中のバジルがもさもさと成長して来たのでたっぷり生バジルを使っています。)

「一仕事」という言葉はありますが、同時進行で三つの仕事を片付けたので「三仕事」終了!という感じで、少し安堵を感じています。

Photo_6そんな「頑張った自分」へのご褒美は、ささやかな楽しみ「白くま」シリーズ大集合です。
カップアイスにアイスバーはすでに挑戦済みですが、デイリーヤマザキの冷凍食品コーナーに大きな「白クマ」を発見。値段も347円と立派なお値段!

Photo_8Photo_9日中は蒸し暑くなりますが、朝晩はまだまだ肌寒い日もあり、半袖のパジャマでは風邪を引きそう。
蒸し暑い中、「白クマ」アイス以外にもこんな嬉しいものが。
先日目出たく当ブログのキリ番「777777」を踏んだボリジさんが、逆にサロン・コンサートのためにとお祝いを送って来てくださいました。写真は枝豆のアイス。
ボリジさん、ありがとう!
頑張った自分を甘やかしてご褒美ばかりあげていてはまずいのですが。。。(苦笑)


さて今週で6月も終わり。
いろいろなことがあった平成23年の上半期が終わる訳です。

来月に入って、7/2,3は酒フィルの弦・管分奏トレーナー練習(弦は山響コンミス犬伏さん、管は元山響Ob奏者竹谷氏)。
つづいて7/8,9は東京で日本脳ドック学会。この準備も始めなくては。
7/18は酒田中央高校音楽部のコンサートに賛助出演。
7/22〜23は山響定期で、鶴岡公演に鈴木秀美さん登場(秀美さんに関してはニュースがあるのですが、もうちょっと後に発表します)。

あっという間に7月が終わると、8/7(日)は11月の酒フィル定期演奏会を目指しての第1回指揮者練習(井崎正浩氏)。
8/14には例年通り「酒田街なかコンサート」が企画されている。
そして8/19〜21は生まれ故郷の博多に行って、JAO福岡大会でペトルーシュカ。あれ?もうすぐじゃん。まだ先だと思っていたのに。。。
8/27,28は、酒フィルの来年のファミリーコンサートであるオペラ「蝶々夫人」の第1回指揮者練習(中橋健太郎佐衛門氏)。

ほとんど週末に何か予定が入っていて落ち着く暇なし。
これでは庭のにんにくやアスパラガスやブルーベリーや枝豆やバジルなどのハーブや、グリーンカーテンのゴーヤなどの手入れ世話をする暇があまりありませんねぇ。
一つ方法があるとすれば6時頃起きて、早朝の農作業、もとい庭師をすることでしょうか。。。

|

« 多忙な日々 | トップページ | 6月終わり、梅雨の晴れ間に庭師 »

コメント

脱帽!!

原稿を仕上げて、講演の準備をして、演題の登録と

そして、このブログにもしっかりアップ…

さらに、今後も楽しい予定が目白押し…

balaineさんの尽きることのないエネルギーにほんとに脱帽です。

投稿: Teddy | 2011.06.28 12:38

Teddyさん、いえいえ褒められる様な事では。。。
依頼原稿は4月中旬にお願いされていたのですが、頭の中で準備はしていても実際にとりかかったのが6/4ですからね、もっと早く始めろ!って事ですよ。(^^;;;

投稿: balaine | 2011.06.28 13:15

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 梅雨空の中、「三」仕事終了:

« 多忙な日々 | トップページ | 6月終わり、梅雨の晴れ間に庭師 »