« 千代丸はもう成人(猫) | トップページ | ペトルーシュカ(+初夏、でしょうか?) »

2011.06.05

初夏の収穫

GW直前、ハーブやベビーリーフの種を播きました。
Photo朝晩冷え込んだり、寒い雨の日もあって、なかなか暖かくならず、発芽、生育も遅かったのですが、ここへ来てニョキニョキと発育してきました。
そろそろ食べられそうだな、、、と日曜の朝、収穫することにしました。
手間のプランターのベビーリーフの左側は種から発芽してようやく双葉から大きくなり始めたバジルです。

Photo_2朝食のサラダにするために、何種類かのベビーリーフを手摘みします。
モサモサとたくさんあると思ったのですが、kanonの分と二人分摘むと以外と残りが少ない。
これからまだ大きくなってくれるんでしょうか。。。

0605今朝の時点で食用に適する程の大きさになっていたアスパラガスはこの3本だけ。
土を被せてホワイトアスパラガスにしたものと、普通に陽を浴びているグリーンアスパラガスです。

Photo_3冷蔵庫にあったミニトマトとまだ残っていたイタリアン・プロシュート、それにパルミジャーノ・レッジャーノをチーズおろしでおろして、ドレッシングはオリーブオイルとバルサミコ酢を混ぜただけ。
12年もののバルサミコ酢がかなりコクと酸味が強かったので、ドレッシングをかけすぎてしまって失敗。折角のベビーリーフとアスパラの穫れたての味を活かすには、ドレッシングは少なめにしなくては。次回のための反省点。

今日は午前中たっぷり「庭師」。
グリーンカーテンは先日のゴーヤとは別に、和室の西向きの窓の外に立てかけ型のグリーンカーテン用ネットを張り、細長いプランター2つに4種類の朝顔を植えてみました。どんな風に出来上がるのか、楽しみです。

今夜は「江」に「仁」の日だけど、kanonが『ブッダ』(手塚治虫原作のアニメ)が観たいと言ったので、これから鶴岡まちなかキネマに行くなり。当然夕食は施設内の「ヒラボク食堂」ですね。

|

« 千代丸はもう成人(猫) | トップページ | ペトルーシュカ(+初夏、でしょうか?) »

コメント

はじめまして?
ベビーリーフおいしそうですね
クレージーソルトをパラパラ振って食したいな~~

投稿: nekomata | 2011.06.06 22:16

nekomataさん、こちらでは初めて、ですよね?
kanonがお世話になっております。
そうですね、バルサミコ酢はちょっと強すぎました。シンプルにベビーリーフの味(ほのかな苦みと甘み)を感じる様な食べ方を、次回は!と考えています。

投稿: balaine | 2011.06.07 11:46

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初夏の収穫:

« 千代丸はもう成人(猫) | トップページ | ペトルーシュカ(+初夏、でしょうか?) »