« 6月初旬のお庭の状況 | トップページ | 3d MRA »

2011.06.12

777777アクセスを超えました!

おかげさまで今朝程このブログのアクセスカウンターが「777777」を超えました。
目出たく、7の超ぞろ目を踏んだ方、お気づきでしたらコメントか、ブログ左側の「メールを送信」からご連絡を頂ければ嬉しいです。

さて、昨日は6/11。
大震災からちょうど3ヶ月。こんなブログが777777アクセスを超えたくらいで喜ぶのはどうかと思いますが、 AKB48の総選挙よりはましかな?投票するために投票券の入ったCDを何十枚も買った人がたくさんいるらしいけれど、それにつぎ込んだ十万円とか二十万円というお金を全部義援金に回したらどうなんだろうか。ねぇ秋○さん。

Photoリビングから出られるウッドデッキに、ブルーベリー、ミニトマト、バジル、枝豆、ベビリーフなどをプランターで育てていますが、「女峰」という品種の苺がようやく色づいてきました。

Photo_2Photo_3ランナーというのを切らないと実が大きくならないのを知らなかったのですが、2週間程前にランナーを全部処理したら実が一杯ついて来てました。
真っ赤になって食べられそうなのだけ今朝の初収穫は写真の5個だけですが、結構甘い!


Photo_4Photo_5Photo_6


こちらは今がシーズンの「月山茸」。
庄内で発刊されている「クレードル」という情報誌のサポーターになったら一昨日こんな立派なのが送られてきました。早速その夜は「素焼き」を何本か頂きました。
綺麗にむくと刺身でも行けそうな瑞々しい月山茸が現れます。思わずすぐにパクリ。
味噌をつけてパクリ。バッケ味噌をつけてパクリ。粗塩だけでパクリ。。。
「写真撮らないの?」とkanonに指摘されて、ハッと我に帰ります。

きれいに剥いた月山茸の写真を撮ろうと思ってカメラを横に置いているのに、美しい姿が現れた瞬間そんなこと忘れてしまってつい「パクリ」。言われてようやく齧る前の姿を写真に収めたのが一番右です。

〜〜〜〜〜

さあ、今日はさる筋からの依頼原稿を仕上げにかからねば。
0612ここのところ夜中にやろうと思って、パソコンに向かいそのままソファに倒れ込んで寝ていることが多く、今日はお天気も爽やかなので庭にテーブルとパラソルを出して「さあ、仕事!」


|

« 6月初旬のお庭の状況 | トップページ | 3d MRA »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 777777アクセスを超えました!:

« 6月初旬のお庭の状況 | トップページ | 3d MRA »