安近短
今年のGWは遠くへは出かけずにいます。
昨年は、ちょうど桜の開花とピッタリだったので、秋田の西馬音内と角館、そして秋田のkanonの実家を経由して青森の弘前城に行ってきました。
「萌え〜(苦笑)いずる、西馬音内と角館」と「弘前公演の桜を愛でる」を参照。
今年は5/4,5とあるグループ(先日記事に書いた、東北大学学生オケOB)の木管五重奏練習合宿に飛び入りで参加させて頂いたり、医師会のゴルフに参加したりとほとんど地元での行動。
いわゆる「安・近・短」です。
その間、庭師としてもちょっと働いています。
左は4/29の庭のアスパラガス畑の状態。ひとつ芽が出て来ています。紫色?ですね。
右は今日の状態。4日でこれだけ出てきました。
ポットの中のアスパラガスも出て来ています。ちょっとかぶせたビニール袋の遮光性が弱かったようで、ホワイトアスパラガスになっていませんね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント