音楽プロモーター?、そして今日は「新年会」
チラシ製作を依頼したのとはまた別の会社に、ネットで注文してみたチケット。
「ジョンダーノ・ホール」でのサロン・コンサートは、最大でも椅子が70ないのでチケットも70枚作っていれば足りる訳です。
今までは、A4のマット紙一枚に6枚チケットを印刷すれば、12枚程印刷するだけ。
そして、金属のルーラーっていうんでしょうか(ギザギザの円盤が先端に付いていて、棒状の部分を手にもって転がす様に使うもの)、あれで半券をモギルためのミシン目を打って、あとは手作業で裁断して、60~70枚のチケットを作って来ました。
出来映えの違いはこの2枚の写真を比べても分かりにくいと思いますが、やはりプロに依頼した物は「コンサートチケット」らしい感じがします。
今日は、一番上の写真の2/27(日)の「山形Q第3回庄内定期」であるサロン・コンサート第12回のチケットと、この写真の4/2(土)の「鈴木秀美リサイタル」のチラシが同時に届きました。
パソコン画面上ではRGBカラーでチラシを作成しているので、印刷屋さんでCMYKカラーで印刷されて来ると、少し暗めでくすんだ感じ。色合いも違います。でも、まあ満足な出来映えでしょう。
今度は4/17(日)に決まっているサロン・コンサート第13回「原田哲男チェロ・リサイタル」のチラシ作りをしています。
短期間に3つのコンサートのチラシ作りにチケット作りを手がけていて、本業は何なんだか?という感じ。まるでちょっとした音楽プロモーターのようです。しかし、これらの準備手配実行によるbalaineの収入は「0」というか、持ち出しです。
まあ、趣味でやっているといえば理解して頂けるでしょうか。
さてさて、今日も悪天候の庄内地方。
明日の山響遊佐公演は大丈夫なのだろうか。朝9時には到着して、午前中のうちにGPをやる予定と聞いています。15:00開場、15:20から飯森音楽監督のプレトーク、そして15:30開演です。
こちらは、昨日の午前中、一瞬晴れ間を見せた酒田上空。「空って青いんだ!」
ひさ〜〜しぶり(正月以来じゃないだろうか)に青い空に白銀の鳥海山が臨めました。しかし、その後、直ぐに曇り雪が降って来ましたけど。
こちらは昨日の午後。木曜なので午後休診。
そこで除雪というか排雪を頼みました。クリニックの駐車場は、積もった雪を除けて駐車スペースを確保するのですが、除けた雪で2カ所の「身障者用駐車スペース」と2台分の普通駐車スペースが潰れていました。そこで、溜まった雪をどこかに運んでもらわなくてはなりません。
この大型ダンプで何と4台分の雪を運んで捨ててもらっても、まだ不十分。結構時間がかかったので、全体の半分くらいしか排雪出来なかったようです。
その後、昨晩も今朝もまた雪が降りました。今朝ほどは庄内らしく吹雪きました。
また駐車場は真っ白になっています。しばらくは「我慢」するしかないようです。
そんな中、今日はクリニックの「新年会」。
1月も終わるのに新年会というのは、昨年11月に無事第1子を出産した拙クリニックの看護師さんが、赤ちゃんも幸い保育所が確保出来て、産休を終えて先週から戻って来てくれたのです。そこで出産・復職のお祝いと新年会を兼ねてみんなで会食。楽しみです!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント