« 第11回サロン・コンサート「前田りり子リサイタル」のお知らせ | トップページ | 新しい手帳とその他いろいろ »

2010.11.28

庄内医師集談会と奥山サロン

11/28(日)、昨晩から雨と風で冬の庄内の天候です。
一昨日の夜まで、数日半徹夜しながら準備した演題を本日発表です。

Photo第29回庄内医師集談会は、今年は鶴岡医師会が当番幹事で荘内病院の講堂で行われました。
一般演題12のうち、酒田地区医師会開業医から5題の発表がありアクティヴィティを示しましたが、そのうち2題がbalaineの演題でした。
一つは、「薬物乱用頭痛、その後」というもので、昨年発表した「薬物乱用頭痛」について、拙クリニック開院2年9ヶ月の間に経験した27例の薬物乱用頭痛(Medication Overuse Headache)の治療成績や問題点について発表しました。

もう一つは、「3d MRA作成におけるOsiriXの使用経験」という演題で、脳ドックを始めとして脳の血管を非侵襲的に調べるMRAの拙クリニックでの試みについて発表しました。

Photo_2「集談会」はシンポジウムも含めて17時頃までの予定でしたが、私は途中退席して通称「奥山サロン」へ向かいました。
今年の5/30のブログ記事にも書いた鶴岡の元奥山内科医院を改造したサロンでのホームコンサート(無料)です。
前回は山響フルート奏者の足達祥治氏さんのフルートリサイタルでした。
今回は、10月に山響を退団し元々鶴岡市在住のクラリネット奏者牧慎一さんと奥さんでピアニストの牧里栄さん、そして山響コンミスの犬伏亜里さんの3人によるコンサートでした。
kanonはコンサートを聴いたのですが、私はちょうど医師集談会とかぶってしまったのでコンサート自体は聴く事が出来ず、コンサート後のお茶会に参加させて頂きました。

そこで牧さんたちとも親しく話が出来てとても楽しい時間でした。

その後は、イオンシネマ(でしかやっていない)『桜田門外の変』を観て帰宅。
それぞれの話については改めて書こうと思っています.

〜〜〜〜〜〜〜

Photo_3kanonを奥山サロンに連れて行く前、荘内病院に集談会で出かける前に、鶴岡の寿司屋「柏戸銀すし」で有名な「二枚目」というネーミングのちらし寿司を頂きました。
柏鳳(はくほう)時代と呼ばれた往年の大横綱「柏戸」の実のお兄さんがやっている寿司屋さんです。昭和61~63年当時、鶴岡の荘内病院に勤務した時代には結構行きましたが、酒田に住むようになってからは初めて。親方にお会いできると思ったのですが、今では三越や高島屋を始めとする都内の大デパートにお寿司という商品を出展しているため、年の半分程は全国を飛び回っておられるそうで、残念ながらお会いできませんでした。

昨年12月に新しく生まれ変わった綺麗なお店のカウンターで頂いた「二枚目」。器も綺麗で味も上品、新鮮な魚介だけでなく焼きたらこやグリーンピースも入っていて、最後まで飽きの来ない美味しい「ちらし」でした。

|

« 第11回サロン・コンサート「前田りり子リサイタル」のお知らせ | トップページ | 新しい手帳とその他いろいろ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 庄内医師集談会と奥山サロン:

« 第11回サロン・コンサート「前田りり子リサイタル」のお知らせ | トップページ | 新しい手帳とその他いろいろ »