« サロン・コンサート第10回の告知第2弾と自分の練習ほか | トップページ | 明日は市民芸術祭開幕式典 »

2010.09.10

ウッドデッキは完成

日に日に秋が近づいていますね。
朝夕は涼しく、夜遅く庭に出ると半袖では少し肌寒く感じくらいになりました(といっても日中はまだまだ暑いのですが)。

5月頃から時間をかけて検討し少しずつ作って来た自宅外構と庭。
Photo昨晩、介護認定審査委員会の仕事を終えて帰宅後、またまた頂いた大量のだだちゃ豆を茹でて(今回はkanon作)、出来上がったばかりのウッドデッキでビールを飲みながらノンビリ頂きました。
ラティスが道路側に付いたばかりです。

0909こちらは昨日日中の自宅の南西からの眺め。サンルームに続くウッドデッキの道路側一面と庭側にも少し目隠しのラティスを付けました。
ホームセンターで売っているレッドシダー製ですが、補強のための支柱、枠などはプロの仕事です。

Photo_4これを夜になって、門を入って玄関へのアプローチ部から見たところです。
サンルームとこのラティスの前には落葉樹などを植える予定なので、冬以外は目隠しになるでしょう。冬にはウッドデッキに出ることも少なくなるでしょうし。

Photo_3庭はまだ植栽が終わっていないので未完成ですが、その庭側(南側)から見たウッドデッキと自宅。
リビングからサンルーム、そしてウッドデッキと繋がっているので、雨が降ったらウッドデッキからサンルームに置いてあるテーブルと椅子に移ることが出来ます。

Photo_2ウッドデッキの全景です。
庭のサークル状のストーン部分にもテーブルやガーデンパラソルをを置きたいと考えています。季節の良い時期には、庭やウッドデッキで食事やお茶など楽しみたいものです。

さて、明日はあさっての市民芸術祭開幕式典のリハ。
活動弁士佐々木亜希子さんのナレーションも楽しみです。

|

« サロン・コンサート第10回の告知第2弾と自分の練習ほか | トップページ | 明日は市民芸術祭開幕式典 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウッドデッキは完成:

« サロン・コンサート第10回の告知第2弾と自分の練習ほか | トップページ | 明日は市民芸術祭開幕式典 »