« イケにゃん千代丸 | トップページ | 酒田湊甚句流し »

2010.08.05

第3回庄内国際ギターフェスティバル、ほか

Photo2005年に第1回、2008年に第2回が開催され、いよいよ今年8月24日から29日にかけて「第3回」が庄内町の響ホールで開催されます。
日本が世界に誇るギターのマエストロ、福田進一氏を音楽監督として庄内に定着したイベントとなって来ました。かくいうbalaineも実行委員会の末席を汚しております。

詳しくはコチラ→「庄内国際ギターフェスティバル in 響」をご覧下さい。

今回はコンサートは3つ。
1)8/24(火)のオープニングコンサートは、グラミー賞に輝く米国のギタリスト、ウィリアム・カネンガイザーをメインに、音楽監督の福田進一と藤井眞吾、大萩康司らが集います。
2)8/26(木)は、フルート&ギター魅惑のデュオ。ギタリストのアタナス・ウルクズノフとその奥さんであるフルーティストの小倉美英の幅広いレパートリーが魅力的です。
3)8/28(土)のファイナル・ガラ・コンサートは、ゲスト全員集合、そして受講生や聴講生も参加したギターアンサンブルの演奏があります。

Photo_7写真は昨夕、診療終了後、響ホールで行われるギターフェスティバルの実行委員会会議に出席するため向かう途中、これまでに何度か写真に収めている旧平田手蔵田地区から見た、田圃と鳥海山。
稲も順調にすくすく延びていますね。


そういえば、このブログへのアクセス数が60万を超えていました。アクセス解析から推測すると、60万は7月19日前後であったと考えられます。
うっかりしていました。。。

明日にも61万を超えそうですが、次のキリ番は650000、その次は666666ですね。

さて、
Photo_2Photo_3Photo_8


ついに出た!左から順に、
「な、何すんねん!」
「ん?なんか、結構いいかも♡」
「ぶっ、、、やっぱ嫌かも、、、」
という表情に見えます。
「秘技・レンズキャップでお洒落なお帽子」です、、、が。やはりストロボなしによる光量不足とピントの甘さが気になります。
ストロボ、、、買うかな。。。

本日のオマケ。
Photo_5今日も暑かったですね〜〜〜。
最後の新患の診療が終わって、13時半頃昼食に出かけましたが、車の気温表示が最初は39℃になって目を疑いました。少しして34℃に落ちつきましたが、それにしたってジリジリと焼ける様な、まるで海水浴場にいるかの様な陽射しと熱気でした。
そんな中、ラーメンの「花鳥風月」へ。3回目の挑戦でようやく食べる事が出来た季節限定「花鳥風月冷やし中華」。夏の季節の野菜、茄子、おくら、かぼちゃ、アイコトマトを載せて、酸味の利いた品の良さを感じる冷やし中華専用のスープと、細めの縮れ麺がベストマッチです。

Photo_6こちらは、エビワンタンの入った「冷たいラーメン(しょう油味)」。麺もスープも具もみんな冷たくなっていて、この猛暑の中、爽やかに、スルスルと食べられます。

一日数量限定でこれまで口に出来なかった「冷やし中華」は、想像よりも上を行っていました。さすが「花鳥風月」です。

|

« イケにゃん千代丸 | トップページ | 酒田湊甚句流し »

コメント

60万、気付きませんでした・・・。残念!

千代丸さん、いい感じです!(^^)!

花鳥風月の冷やし中華。美味しそうですね!
おっと、私は運動療法と食事量厳守の身。この暑さも利用して、千代丸様のようにかわいく変身しま~す。(笑)

美味しいものは、先生のご情報写真で満足して我慢しましょう・・・・・・?

投稿: けん | 2010.08.06 01:08

千代丸の画像ですけど、、、

モードは「AV」という前提で、、、

F=8は絞り過ぎだと思いますよ。

このレンズ、この画像の画角の広角端18mmは、開放のF=3.5でもそこそこ解像感がありますから、1/3段絞ったF=4で大丈夫ですよ。

ISOは3200とさすがに最新機種の素晴らしさなのですが、絞りすぎて露出が得られないのでSSが遅くなっちゃうんですね。F=4で露出補正も-2/3~-1で撮ってみてください。テレ端の場合なら開放のF=5.6で大丈夫です。

投稿: てんし | 2010.08.06 01:54

けんさん、グルメをしたら春雨ヌードルも食べております。
冷やし中華や蕎麦などはカロリーも高くありません。
我慢せずに、食べて太らないというのがいいですよね。
お酒を控えるのも一つでしょうね。
お互い、頑張りましょう!

投稿: balaine | 2010.08.06 13:18

てんしさま、コンデジの「お任せ」感に慣れてしまったのでなかなかついて行けません。
まあじっくり研究と言うか、trial & errorでやって行きます。そこがデジカメのいいとこですから。
アドヴァイスのデータ、すぐに試してみま〜す。

投稿: balaine | 2010.08.06 13:19

フェスティバルに出られる
フルーティストの「小倉さん」は
ブログをパリから発信されていて
「ブログ村フルート」にエントリーされて
いますよね。
  「ファルス クラシックス」
 
因みに、私は8月29日の「高畠町」の
コンサートに行きます。

投稿: はまだ | 2010.08.07 12:02

はまだ様、コメントありがとうございます。小倉さんのブログ(HP?)の件は存じております。
直接の面識はありませんが、私が中学生時代を過ごした高松でその頃にお生まれになったようですね。

「泣いた赤鬼」などの浜田広介記念館は、山形市在住の頃2回程訪ねたことがあります。ご子息もギターフェスにいらっしゃるようですのでご挨拶が出来ると思いますが、「はまだ様」はそのご関係でいらっしゃいますか?

投稿: balaine | 2010.08.07 13:23

遠い親戚ですから、親の代までで、
私たちの世代は、付き合いはありません。
記念館の後ろの寺には、両家の墓が
並んで建っています。 ^^

投稿: はまだ | 2010.08.09 09:50

はまだ様、浜田広介のご次男様とご友人が余目までウルクズノフ夫妻を迎えに来られて、高畠にお連れになるようです。
はまだ様もフルート吹きですからどこかでお目にかかれるかもしれませんね。

投稿: balaine | 2010.08.09 21:11

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第3回庄内国際ギターフェスティバル、ほか:

» [ねこ] にゃんドル [「つれづれに」... by. Kreis-Angel]
*4枚とも 40D + EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS + 580EX日に日に大人っぽく端正な顔つきになっていくシャオランです。仕草も動作もどんどん大人みたいになっていきます。女の子ですけど宝塚スターのように格好良いシャオラン、我が家のにゃんドルです。その我が家のにゃンドル、どこに鎮座なさっているのかというと、、、パソコンデスクの楽譜と書類の上!邪魔です(-_-#あの有名にゃんドルはっちゃんのよう。。。威厳に充ち満ちていて、さながら日本橋三越本店のライオン像のようです。ライオン、、、... [続きを読む]

受信: 2010.08.06 00:07

« イケにゃん千代丸 | トップページ | 酒田湊甚句流し »