« 新しい家族の事 | トップページ | 来週のコンサート、そして今日の千代丸 »

2010.07.10

『納豆の日』です!

大好きな納豆の日、7月10日は我が誕生日。

先週のサロン・コンサートからもう1週間。本当に時が経つのは早いものである。
Photo七夕さまは、ひっそりとしかししっかりと短冊に願い事を書きました。この日はワイフは歌舞伎。開演時間が18:30だったので18時過ぎまで診療のある私はハナから諦めていました。ワイフは一人で着物で歌舞伎を存分に楽しんだようです。

毎日のように何かしらあり、あっという間に今日です。
朝クリニックに行って朝会をやったところ、スタッフからプレゼントを頂きました。
Photo_2スタッフ手作りの「朝採れ」のキュウリと付けて食べるための「しょうゆの実」。
そしてこのラッピングされたものは、、、昨年は納豆の日のお祝いとして「超高級納豆」だったので、、、

Photo_3お豆腐でした。
新潟は妙高のとうふ工房「矢代」の絹ごしとざるとがんもどき。
見るからに美味しそうです。昨年は秋田の納豆。今年は新潟の豆腐。。。山形、庄内が好きなbalaineには少し悲しいけれど、スタッフはややメタボな院長を気遣ってくれているのでしょう。

Photo_5午後、中央高校に行って山響首席ホルン奏者八木さんを交えての練習に参加。
帰って来たら、ワイフからネクタイ(柄は内緒)、ケーキ、お花のプレゼント、そして知り合いからは昨年スタッフに頂いた「日本一高い納豆」と言われる秋田福次郎納豆。このセットは納豆ラーメンなるものが入っています。

Photo_6千代丸にもプレゼント。
猫じゃらしのネズミ君を元気に食いちぎってぼろぼろにしてしまうので、替えネズミです。
うしろのパソコンの画面はてんしさまの記事でちょうど千代丸が写っていて、いかにもネズミ君を獲物として狙っている様な目です。

Photo_11「このお花、美味しいのかな_?」
花を愛でるというよりは、食べたそうな顔の千代丸君。
しばらくラップの周りから覗いたり、ちょっと顔を突っ込んでいましたがbalaineの誕生祝いのお花だと知ってか、諦めたようです。

Photo_7さらにまだプレゼント。
親兄弟親類知人友人に寒河江の「直さんのさくらんぼ」を送りました。今年は天候がやや不順で作況が心配されましたが、収穫が少し遅くなっただけでいつもと変わらず大きく赤く甘いさくらんぼでした。
宮崎の親類はお返しに「マンゴー」や「日向地鶏」を送ってくれます。
Photo_8ていねいに箱詰めされて宮崎から送られて来たマンゴー。
冷たく冷やして頂きます。
ごちそうさまです!

さて今晩はお誕生日ではありますが、市民オケの練習です。
Photo_9山響コンマスの犬伏さんが弦を、元山響のオーボエ奏者竹谷さんが管をそれぞれ指導してくださる大切な練習です。お誕生日だからとて休む訳には参りません。

その後はトレーナーのお二人を交えて懇親の席の予定。

|

« 新しい家族の事 | トップページ | 来週のコンサート、そして今日の千代丸 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『納豆の日』です!:

« 新しい家族の事 | トップページ | 来週のコンサート、そして今日の千代丸 »