« 最近の食と「今日の千代丸」 | トップページ | 脳ドックの施設認定と、、、 »

2010.07.15

昨日の虹と今日の自宅と、そしてやっぱり千代丸

Photo昨日の夕方19時ちょっと前頃、酒田から三川町に向かっていたら、東の空に虹が出ていました。写真は車(タクシーの左後部座席)の中から撮影しているので、窓に社内の一部が写っています。
西の空は厚めの雲の切れ間からオレンジ色の光が見え、ほぼ日没の時間。こんな時間に虹が出ている事がとても不思議で幻想的。

Photo_2それからまもなく、19時を回った頃、このようにキレイに半円形の虹になりました。よく見るとその外側にうっすらともう一本虹がかかっています。
日没時間はちょうど19時頃だったはずなので、西の空に沈む太陽が雲の切れ間から一瞬輝き、東の空にこんなにも幻想的な、夕暮れ時の虹ができたのでしょう。

なんの「サイン」なのかな?

さて先月から自宅を改装中(相手とこちらの事情でなかなか進みません)。
改装と言っても、外回りが主体。
Photo_3現在住む自宅は、いわゆる中古住宅。前のオーナーが「増築」していた西側壁面にくっついたサンルームを撤去しました。
酒田市の条例に反する建造物ということでした。なぜ今のオーナーの私がやらなければならないかは疑問ですが、これを機会にいろいろ考えました。

Photo_4解体したサンルームの約半分を使って、リビングの南面に移動増築しました。さらにこのサンルームから庭に向かってウッドデッキを付ける予定です。


Photo_5サンルームを西面から南面に移動した全景です。生け垣を取り払い、新しく「市条例」の許可範囲内で塀と門を作る予定。
苔むしていた庭もいろいろストーンを置いたり、庭用の電灯を置いたり、、、とデザイン中。

Photo_6サンルームがなくなり、生け垣もなくなり、間抜けな感じの真西からの全景。これがどういう風に変わるかは完成してからのお楽しみです(お盆前にできるか?)

Photo_7Photo_8サンルームが付いている以外は今とほとんど変わりありませんが、6月上旬の西南からと西からの全景。
この感、デザイン、素材選択、打ち合わせなどなど、、、遅々として進みません。

Photo_9_2この写真は、昨年10月頃、まだ購入する前の家の様子。ほぼ同じ西南側からの写真。
生け垣がある時の状態です。市の方からは、柱のある構造物は公道から50cm以上離して建てるようにという条例に基づいて、すでにサンルームを撤去するように警告が出ていたのだそうです。

知らずに購入したとはいえ、、、です。

〜〜〜〜〜
気を取り直して今日の千代丸。

Photo_11Photo_12balaineが抱っこすると3秒で嫌がるのに、kanonが抱っこするとまったりおとなしくしています。朝、仕事に出かける私を二人(?)でお見送りしてくれます。
「いってらっしゃいにゃ〜」


Photo_13今日は珍しく千代丸用ベッドに横になっておネム体勢。
顔が脱力


Photo_14お目目がぱっちり開いてません。
左目だけ先に落ちそう、、、


Photo_15あ、落ちました。
気持ち良さそう。。。

Photo_16そお〜っと近づいて、、、
シャッター音にもピクリともせずまったりタイムです。


|

« 最近の食と「今日の千代丸」 | トップページ | 脳ドックの施設認定と、、、 »

コメント

千代丸さん    パソコン背景画面にしたくなりますね!(=^・^=)

虹も本当に幻想的。

今夜も素晴らしい画像を見ることができましたので、きっと夢も良いものが体験できるかも・・・・・。期待して寝ます!^^

毎日、貴重で心温まるご情報を読ませていただき、ありがとうございます♪

投稿: けん | 2010.07.15 23:04

けんさん、いつもありがとうございます。
自己満足の勝手なことばかり書いているものを毎日見てくださって恐れ入ります。
千代丸情報だけは自慢ですが。(笑)
庭、完成したら是非遊びに来てください!

投稿: balaine | 2010.07.16 02:27

虹、きれいな半円が捉えられましたね。
ラッキー^^/。
そして、ニューキャーメラが千代丸くんを呼んだのか
はたまた千代丸くんがニューキャーメラを事前に呼び寄せたのか(笑。
肉球がぱんぱんでピンクでつやつやですね。
小さいさんがかつてゆったりだった分かっとび度が増幅されているに違いない^^。

サロンコンサートに七味千代丸くん、そして、なっとーの日!
イベントトピック満載で、ひたすら読み逃げ、ご容赦。
ええと、とりあえず、すべてのイベントトピックについて、まとめて
おめでとうございます!
↑乱暴すぎ^^;。
チマローザ、まだ聞いていないので、楽しみにしています!!

投稿: とにゃまま | 2010.07.16 12:49

サンルームがあったところとその外で、壁の色がすっかりかわっていますね。

でもこのサンルーム、その内側の部屋の換気口を塞いで作られていたみたいですね。それはちょっとまずいかも。
後付けなので、建築確認申請には関係ないですが、後付けで施行した業者は問題あるかもしれません。また、これを知って販売した業者にも責任を問えるかも…。


balaine familyはもう千代丸 一色ですね。

投稿: Teddy | 2010.07.16 13:01

とにゃままさん、いろんな記事、ひっくるめてありがとうございます。(笑)
コンデジが調子が悪くなった→一応修理を問い合わせに行く→隣のデジ1コーナーでお勧め品→学会発表準備のためHDD
ヴィデオカメラを購入、あ!ついでにデジ1も買っちゃう→知らぬ間にコンデジの調子が戻る→すでにデジ1にはまる→てんしさまのところの五つ子の里親募集、千代丸だけ決まらず→念のため問い合わせ→「酒田場所」に合わせ千代丸「来酒」、、、
ということで、要するに全ては白ちいさいさんの仕業ですね、これは。(大笑)

Cimarosaも聴き逃げ、よろしく!

投稿: balaine | 2010.07.16 13:54

Teddyさん、前のオーナーも種々事情のあった人ですしこの物件を仲介した不動産屋もまあ悪気のある人ではないので、あんまりうるさいことは言うつもりはないのです。何かの折りに、「実はサンルームっと、、、」とチクリ刺すぐらいで止めておきます。
不動産って「縁」ですから、今の開業場所も、今の自宅もすべて何かの「縁」だと思っていますので、自分でそれを邪悪な物にしたくないのです。
千代丸は、サンルーム取り付け工事の騒音などでおびえていたようですが、すでに今日はサンルームが大のお気に入りで庭の雀を眺める格好な場所になったようです。
ウッドデッキが完成したらここから外の空気を楽しみながら、お茶でもする予定です。

投稿: balaine | 2010.07.16 14:06

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 昨日の虹と今日の自宅と、そしてやっぱり千代丸:

« 最近の食と「今日の千代丸」 | トップページ | 脳ドックの施設認定と、、、 »