« いよいよ工事の始まり | トップページ | 『健康セミナー』講演終了しました »

2010.07.23

若いって素晴らしい!

7/23(金)、響ホールでピアノリサイタル。
Photo_2昨年の第7回浜松国際ピアノコンクール1位。審査委員長の中村紘子により「久々に聴いた桁外れの巨大な才能」と絶賛された逸材。
なんとまだ15才の高校一年生!

弾けない曲はないんじゃないかと思わせるテクニック。
指が回る回る。しかも雑じゃない。丁寧で、強さと柔らかさ、剛音と繊細な音を瞬時に使い分ける。
ものすごいコントロール能力。
あと必要なのは、ステージの経験と人間としての味であろうか。
素晴らしい才能も努力の上に作られているのがわかる。ただ、まだ「先生がこういう風に弾きました」という感じや、偏見ではなくハングル訛りが感じられた。

プログラムはシューマンとショパンだったが、何と言ってもエチュードが圧巻だった。
世界にはこんな才能がいるんだから、プロの音楽家として世界を渡り歩くのって大変なんだな、と思う。演奏そのものも若いけれど、ステージに出たり引っ込んだり、拍手に応えてはにかんだりお辞儀をしたりという所作に若さが丸出し。

「若いって素晴らしい!」と思った。


Photo_3コンサート後、「まるまつ」で食事して帰ると、一人にされていた千代丸のヒステリックな行動が。。。
走り、騒ぎ、暴れる。
そして、疲れて、寝る。。。
くぅ〜〜


明日は講演なので、今日は早く寝なくちゃ。
Photo_4昨日、勤務し始めて丸2年のスタッフの勤続お祝いでワイフが東根菓子舗から買って来た和菓子。
写真は、すいかとぶどうだが、朝顔とか夏を感じる和菓子たち。

Photo_5スイカの模様もなかなか。ヘタもついています。
形もきれいで、これを食べるのはちょっと抵抗がありますが。。。

Photo_6ナイフではなくお菓子を食べる木製のフォークのようなもので切ったところ断面がちょっとぐちゃっとなってしまいました。
スイカの中は、赤い果肉が表現され、ちゃんと種までありました!
素晴らしい。

さあ、明日の講演、たくさんの方に聴いて頂きたいです。


|

« いよいよ工事の始まり | トップページ | 『健康セミナー』講演終了しました »

コメント

東根さんの和菓子、見ているだけでも満足しますね。食べるとまた大満足かしら。

若かりし頃にならっていた茶道を思い出しました。でも初歩の盆略手前でピリオド。(笑)

明日の講演会、参加申し込みいたしました。仕事もあるのですが、開演前には会場に到着できるように頑張ります。よろしくお願いいたします。

投稿: けん | 2010.07.24 00:29

けんさん、どうもっす。
わざわざありがとうございます。講演そのものは45分くらいの予定で、質疑応答の時間もとりたいと思っています。
始めに数分フルートの演奏をしますのでそちらも楽しんで頂ければと思います。

投稿: balaine | 2010.07.24 06:35

その響ホールのコンサート、行きたかったなぁ・・・
最近、どこのコンクールでも韓国パワーが凄まじい勢いで席捲しておりますね~。
本選に上がってくる世界中の半分が韓国って・・・教育が違うのかなぁ・・・
そそそ、演奏が情熱的なハングル訛り!!なのです。素晴らしい才能、日本からも型破りな才能が世界に羽ばたいてくれればいいですよね~。

投稿: まーちゃん♪ | 2010.07.24 21:12

まーちゃんさん、ピアノとか音楽の世界にかかわらず、医学でもビジネスでも韓国は「のして」来ています。
小学校3年から学校で英語を教え、会社内ではすべて英語という会社も増えて来て、国を挙げてグローバル化を目指しているようです。
国策というかそういうものなのでしょう。
芸能人の自殺の多さなどはそういったグローバル化の負の面なのかもしれません。

投稿: balaine | 2010.07.25 23:39

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 若いって素晴らしい!:

« いよいよ工事の始まり | トップページ | 『健康セミナー』講演終了しました »