« コンサート目白押しです | トップページ | 昨晩のコンサート、そしてサロン・コンサートの準備その2 »

2010.05.26

サロン・コンサート第9回の準備

7月3日(土)午後4時開演の「サロン・コンサート第8回」 in ジョンダーノ・ホール。
チラシが出来ました。
1酒田場所 vol.3 です。
これまでの2回は同じ様な形で背景の色が違います。決して「手抜き」ではありません。伝統を踏襲しているのです。(苦笑)



上坂先生の方も準備されています。
Vol3クライスのサイトに、酒田場所専用の告知スペースを作って頂きました。写真は表紙です。
実際はこちら→フルート・クライス フルートを楽しもう! in 酒田Vol.3をクリックして、詳細をご覧下さい。

過去の2回(H20/6/28,29とH21/6/13,14)の報告はまとめてこちら→「フルートを楽しもう! in 酒田」の報告でご覧になれます。
上坂先生のブログ「つれづれに」、、、のしょ〜〜〜さい〜な報告をまとめてあります。コンサート、講習会はもちろん、酒田のグルメ、小旅行など毎年盛りだくさんなのです。

でも、まだ鐙屋にも本間美術館にも最上川にも鳥海山にも月山にも羽黒山(グリーン・ミシュラン3つ星!)にもお連れしていないです。土曜日はコンサートと講習会、日曜日は個人レッスンとスケジュールがタイトなのでそんなに遊んでいる暇はないのです。
そうそう、映画「おくりびと」のNKエージェントにもお連れしていないし、直ぐ近くの海向寺の即身仏二体も観るべきものですよ。
食は、まだ酒田の鮨屋を味わって頂いていないし、ル・ポット・フーは初回にお連れしたけれど、欅も平牧「とんや(本店)」もまだでしたね。お蕎麦は召し上がって頂いたけれど、麦きりは未体験のはず。お隣り鶴岡だけで、超有名な「アル・ケッチャーノ」もまだです。

あと5年くらいはだぶらないでお連れする場所やグルメに事欠かない庄内なのです。


いやいや、準備というのはそういうことじゃなくて、、、(^^;;;;

チラシを完成させたらこれを配布しなければ。
チケットとプログラムも作成します。
何よりも練習しなければ。ムラマツから多分明日楽譜が届くと思いますが、私は今回はチマローザ作曲「2本のフルートのための協奏曲 ト長調」を演奏します。

こんな曲です。
Cimarosa Concerto for Two Flutes & Orchestra in G Major

オケではなくピアノ伴奏版は
Concerto in G Major for Two Flutes by Cimarosa

ヴィデオ映像は両方とも1楽章のみですが、今回は全楽章演奏する予定です。
自分自身が最も楽しみです!

|

« コンサート目白押しです | トップページ | 昨晩のコンサート、そしてサロン・コンサートの準備その2 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サロン・コンサート第9回の準備:

« コンサート目白押しです | トップページ | 昨晩のコンサート、そしてサロン・コンサートの準備その2 »