いよいよ明日が本番です
昨日金曜日の夜、診療を終え片付けは家内に任せ18:35頃庄内町響ホールに到着。すでに大ホールでは「山台」の設営が始まっていました。
今回の酒フィル・ファミリーコンサートは『名曲への旅』と銘打って超有名どころのオンパレード。
演奏曲は全部で7曲。
打楽器の出番のないモーツァルトの交響曲第25番から、ティンパニを含めて打楽器が6つ必要な「木星」や金管群・打楽器大活躍の「展覧会の絵」まで本当にバラエティに富んでいます。そのため山台最後方には大量の打楽器群が並び、その上手側にトロンボーン3、テナーチューバ1、チューバ1、その前にトランペットがアシスト含め5本、打楽器の前の下手側にはアシスト含め6本のホルン、、、こんな具合です。
楽器と椅子を並べてみないとわからない、という感じで設定を決めるまで20分ほどかかりました。
昨日はホールの響きに慣れる事を主目的にアンコール以外の全曲を練習。21:15頃までかかってしまいました。
そして前日リハの今日土曜日は、13時診療終了、またまた片付けを家内に任せ響ホールへ直行。14時練習開始で途中で夕食(弁当)休憩や小休憩を挟んで20:30まで練習しました。
出来は?
いろいろ問題はあるけれど本番を目前に控えてメンバー全員の気合いもますます入って来ています。きっと明日はいい演奏が出来るでしょう。
明日の本番をお楽しみに!
〜〜〜〜〜
さて、私のブログの方ではあえて話題にしないようにしておりましたが、一つご報告がございます。
不安定な天気ながらも雪は消え、庄内地方で越冬した白鳥たちもほとんどが北帰行を終え、「白いものたち」が消えて行くこの春、うちからも「白いもの」が消えて行きました(家内の言葉のパクリですが)。
昨年12月に新居に引っ越した際に前の借家周辺に出没していた野良を家猫化計画と称し家内が可愛がって来た白猫、当家での名前は「白ちいさいさん」がその生涯を昨日の早朝穏やかに終えました。
野良なので年齢はわかりませんが獣医さんの話では若くとも8才、もしかすると10才位になっているかもしれないというおばあさん猫さんだったのです。しかも病気を患っており2月中旬頃から体力も次第に落ちて来ておりました。ここ1週間は毎日のように危ない状態が続いており、家内は夜を徹して傍についてずっとお世話をしておりました。
一昨日の夜21時過ぎにクリニックから自宅に戻る夜道、私は真っ暗な空に「クヮ〜クヮ〜」「コ〜コ〜」「コォーコォー」という凄い数の白鳥の鳴き声に驚きました。最上川河畔の「スワンパーク」あたりの白鳥達もかなりの数が北へ帰って行ったと聞いておりましたが、立ち止まり、鳴き声の聴こえる方を探し、夜空を見上げて目を凝らすと、ざっと30羽ほどの大群がV字を描いてそれぞれの居場所を確認しながら飛行するかのようにず〜〜っと鳴き続けながら、鳥海山方面へ飛んで行くところを目撃できました。
「ああ〜、これで白鳥さんもほとんど居なくなったのかな〜」
と思いました。
そしてその夜の明ける昨日の早朝、白鳥達と一緒に「白ちいさいさん」もきっと北の世界に去って行きました。
私は医師としてこれまで多くの「死の瞬間」に立ち会ってきました。
死に対する「慣れ」というものはあるにしても決して「平気」ではいられません。悲しい気持ちはあります。しかし家内の気持ちにはとても及ばないでしょう。
それでも我が家にはまたいつもの明日がやってくるのです。
あ、明日はコンサートでした。「いつもの明日」とはちょっと違います。v(^^
「白ちいさいさん、『朝』のソロ、ちゃんと吹けるように上の方から見守ってね、、、」
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おつかれさまでしたー。
今頃は打ち上げでしょうか?
「朝」のソロはどうでしたかー?
もしうまくいったとしたら、それはきっと小さいさんのお蔭ですねーー、なんて^^/。
小さいさん、絶妙なタイミングをはかって去っていったのですね。びっくりしました。
kanonさんも相当辛いと思いますが、balaineさんも悲しいでしょうし、さらにkanonさんの哀しみも受け止めてあげないといけないからお辛いと思います。
お久しぶりのコメント、おまけに、クリニック2周年のお祝いのコメントもできず、失礼しましたー。
またゆるっと寄らせて頂きます。
投稿: とにゃまま | 2010.03.21 18:40
とにゃままさん、ありがとうございます。
ちいさいサンと家内のこともブログで触れて頂き感激いたしました。
さて、ちいさいサンのおかげで「朝」のソロ、おそらく本番が一番うまく行ったような気がします。家内のプレゼントの白猫の柄のネクタイをしていったのが良かったのかな。朝、出かける前に更に小さくなったちいさいサンのお骨にお祈りしたのが効いたのだと思います。
これからもゆるっとお願いします。(^^)
投稿: balaine | 2010.03.22 09:53