« 地吹雪です! | トップページ | 鶴岡音楽祭2010と。 »

2010.02.06

練習中止

昨日からの地吹雪は今日の午前中も続きました。
0206今朝の自宅玄関。
家の玄関は南向きなのですが、激しい風で舞い飛ぶ雪が冷たい空気の中でまるで「樹氷」のように凍って壁やドアにくっついています。写真で見る以上に、ビュ〜〜ン、ビュ〜〜〜ン、ゴォ〜〜〜!!!と風が舞っています。
クリニックの駐車場の雪除けもいい加減なところで止めます。除雪して地面や境界線が見えたとしても、数秒後には地吹雪ですぐに真っ白になって今雪除けしたところも雪に覆われてしまうのです。

お昼過ぎには風も弱まり地吹雪も落ち着いてきましたが、午前中に「今日の夜の市民オケの練習は中止にしませんか?」との連絡が入り、診療をしながら少し天候を見守り天気予報なども見て、楽団の会長と指揮者と相談して「中止」としました。
集まって集まれないことはない天気ですし、少しずつ回復して来ているので、やる気満々の団員もいたとのことでしたが、21時過ぎに練習終了後帰宅する際に事故でも起こされては困ります。市民オケの活動はそれなりに真剣に、仕事や家庭を犠牲にするとまでは言いませんがプライベートな時間を削って打ち込んでいるものです。でも、あくまで趣味、楽しみの世界なのですから「安全第一」ということでしょう。

なにより狩川から往復する指揮者が大変ですしね(当院スタッフの一人は狩川から通勤していますが、今日も酒田まで1時間以上かかったそうです)。

さて、13時過ぎに診療は終了。
今日のお昼は、中町の清水屋デパートに出かけました。
Photo『四国の物産と観光展』が4日から始まっているのです。四国、と聞いてはじっとしていられません。中学1、2年の2年間を高松で過ごした私。讃岐うどんの店も来ていると聞いてはますますじっとしていられません。

Photo_2物産展の奥にある臨時のお店ですぐに昼食です。
こちらは「釜揚げ」。うどん好きの定番です。早く食べたい気持ちが災いして写真がぶれちゃったようです(恥)。

Photo_3こちらは家内の「ぶっかけ」。
うどんといえば「稲庭」という、秋田出身の家内ですが、一昨年の夏にJAO高松大会に連れて行った際に、(その時の記事は「JAO高松大会3」などを参照。当然うどんの写真もあります!)讃岐うどんの美味さも「承認」してくれました。九州生まれで14才までは西日本で育った私に取っては、「讃岐うどん」以外のうどんは認められないくらいなのですが。。。(笑)

夕方になって、空は雲のない明るい部分も現れ、相変わらず風は吹いていますが朝に比べればかなり穏やかになりました。「この天気なら、練習やれたよな〜、、、」と空を見ながら土曜の夕方を自宅でのんびり(でも寒し〜)しているのもたまにはいいか、、、という感じです。

今晩のメインはとうぜん四国物産館で買(こ)うて来た「かつをのたたき」じゃきに。
楽しみぜよ。

|

« 地吹雪です! | トップページ | 鶴岡音楽祭2010と。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 練習中止:

« 地吹雪です! | トップページ | 鶴岡音楽祭2010と。 »