木曜日はトレーニングデー
毎週木曜日は、市内のスポーツジムに通って汗を流し、日頃怠けている身体を少しいじめる日にしています。本当は、正会員なんだから毎日通ったっていいんです。毎日通っている方もいるでしょう。
せめて「週一」と思っているのですが、いろんなイベントなどで2週続けて行けない時もあり、月に1、2回ということも。。。
行ける時に行かなければ。「今日は天気もいいし、家でまったりしてようかな〜、、、」とついつい自分に甘くなりそうになるところをムチを入れて出掛けます。
ストレッチを十分に、普段特に動かさないアキレス腱や股関節を中心に時間を掛けて伸ばします。
マシーンを使って腹筋背筋を主に筋トレをした後はバイクです。
ただだらだらバイクを漕いでいても漕いだなりの効果はありますが、なるべく短時間で効果を高めたい。負荷をあげてなるべく速く漕ぐようにします。でも直ぐ疲れて来ます。
今日はそれでも40分バイクを漕ぎました。250Cal以上を消費しました。BWも400gr程落ちました。(すぐ戻っちゃうんですよね、美味しいもの食べてるので、、、)
今日は昨日より更に暖かく、ジムで汗を流してお風呂に入り暖まって戻って来た院長室は、冷房を入れたいくらいです。酒田の最高気温が20℃を超えたらしく、4月下旬〜5月上旬の気温でした。
思わず「暑い、、、」。
鳥海山の雪も少し少なくなったような、、、気のせいかな?
暖かいのは今日までで、徐々にまた冬に戻りそう。週末の日中最高気温はまた7℃とか8℃と予報がでています。
先日の「サロン・コンサート第7回」の2時間にわたる演奏をEdirolで録音しました。
その中からアンコールで演奏したモーツァルトのフルート四重奏曲第1番ニ長調の「第2楽章」を「自惚れコンサート」にアップしました。
60名近いお客様のお陰で残響が抑制され、ほとんど響きのない感じです。演奏自体は全然不満足ですが、記録のためにアップしました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
初めてメールします。
私は酒田市の隣の遊佐町の出身です。
今は埼玉に住んでますが、鳥海山の写真を日々、ブログに載せて頂いてるので楽しみにしています。フルートも大好きで、音源も良く聴いてます。是非、生演奏を聴きたいと思ってます。
投稿: 千代 | 2010.02.25 21:58
千代さん、コメントありがとうございます!
遊佐には当然知人友人がたくさんおります。最初は遊佐に開業しようかと考えたくらいなんですよ。
鳥海山、美しい山です。遊佐の麓よりも余目や三川あたり、少し離れたところの方が綺麗に見えるんですね。
フルート演奏されるのですか?
私の演奏は素人のレベルですが、まだまだ少しでも上手になりたいと願って練習しています。
是非是非機会を見て「ジョンダーノ・ホール」にいらしてください。次は5/1(土)ですよ!
投稿: balaine | 2010.02.26 15:16
千代さん、昨日は酒フィルのファミリーコンサートにお越し頂きありがとうございました。きれいなお花もありがとうございました!
埼玉からお越し頂いたという事でびっくりしました。
上記コメントをお寄せいただいた時のメールアドレスにお礼のメールを送ったのですが「ユーザがアカウントを持っていない」というエラーメッセージで受信されないようでした。もしよろしければこのブログ画面の左側の方にある「♭ メールを送信」というところをクリックして直接メールを頂ければ幸いです。
ありがとうございました!
投稿: balaine | 2010.03.22 06:31