« 「アマデウスへの旅」 in 庄内町 | トップページ | 2010年度診療報酬改定で医療崩壊は食い止められるのか »

2010.02.16

いろいろありました。。。

まずはヴァンクーバー・オリンピック。男子スケート500m、長島の銀、加藤の銅。おめでとうございます。

特に銅の加藤条治選手は、山形中央高校出身の山形県人。私の関係者も中央高校卒ですのでどうしても気になります。
山形中央高校といえば、1ヶ月後に迫る春の甲子園大会に「21世紀枠」で初出場します。今、ノリに乗ってる山形中央高校です。普通科の他に「体育科」というのがあるのですが、レッキとした県立高校。公立なのです!

~~~~~

0216(本日朝のお向かいさん建設状況。交通整理しながら電柱、電線に何かしていました)

さて、今日の午前中の外来診療は大変でした。
コンクリート上で後方に転倒し後頭部を打撲した60歳代の女性が来院したのですが、左後頭部がブックリふくれていて出血が見られます。処置用ベッドにうつ伏せにして、手術用ライトを当て、消毒して処置を開始した瞬間!

ビュ〜〜〜ッ!!!

わわわっ、久しぶりに白衣、顔面に血を浴びてしまいました。

出血は押さえてすぐにコントロールできましたが、どうも皮下の後頭動脈が損傷されているようです。傷は、ズバッと切れた様な傷ではなく、いわゆる挫滅創。ガーゼで圧迫して傷を確認すると、動脈の拍動に合わせてフレッシュな血がピューピューと出てきます。当院の様な診療所にはあまり重症の外傷は来ないので、4-0ナイロン糸と言って、顔や手などを切った傷を綺麗に縫合する様な縫合セットはあるのですが、大きな傷や出血をギュギュッと止める様な太い縫合糸は常備していないのです。
とにかく左の後頭動脈の走行に直行するように針を深めにかけて止血縫合をします。少し出血の勢いは弱くなりましたがまだ完全には止まっていません。

すぐに日本海病院の脳外科に電話して、止血が不完全なので患者を送ると連絡。ご家族に来て頂いて車で連れて行って頂きました。強く皮膚を圧迫していたので幸い大した出血の量ではないのですが、瞬間吹き出した血を浴びてしまいました。

以前、病院勤務医のときは、交通事故の救急で搬入された患者さんなど、もっと激しい傷からの出血を浴びて白衣を着替えた事など珍しくはなかったのですが、開業して2年間で初めて白衣に血を浴びる目に遭いました。

===

さらに、今日はどうした事か、いつもより新患が多く、その上脳ドックも2件予約されており、18時過ぎの診療終了まで(終わったのは18:25頃)、昼食以外の時間は殆ど休みなしという状態でした。
1週間前の火曜日は、1日の新患がたったの3名だったのに、今日は新患が11名、それに脳ドック2名予約があったので、脳MRIの検査が全部で12件と非常に多かったのです。先週の月曜日など1日の脳MRI件数が2件という日もあるので、いつもいつもこんなに忙しい訳ではありません。

これは、もしかすると、スタッフから頂いた「金箔チョコケーキ」のご利益なのでしょうか?(笑)

こんな時はジョンダーノ・ホールでゆっくり笛を吹いて、精神的な疲れを癒す事が大切です。頭の中がささくれ立っている感じがするからです。
モーツァルトの音楽を演奏していると、それだけで気持ちが癒され「精神的な」疲れが取れるのです。

Photo(内緒ですけど)土曜日の山形弦楽四重奏団庄内演奏会のアンコールに、ちょっとだけ出演する予定で練習しています。写真は、ヘンレ(原典版)とペータース版のフルート四重奏曲の楽譜。これがヒントです。
(もはや内緒ではない!)アンコールがなければ出演しませんが(苦笑)、おそらくあるでしょう。山形Qは3、4曲アンコールを準備してくださっているようです。

Qd山形Q初登場のサロン・コンサート第7回まで「あと4日!」です。
今日の夜の段階で、まだまだ20席以上空いています。
チケット、買って下さい!!!

|

« 「アマデウスへの旅」 in 庄内町 | トップページ | 2010年度診療報酬改定で医療崩壊は食い止められるのか »

コメント

先日はお金が・・・・失礼いたしました。

当日楽しみにしております。夜は用事があり抜けられず、演奏会のみでお願いいたします。

ヴァイオリン軍団のお写真を職場パソコンの画面に設定させていただきました♪
(良い感じです!)

そろそろ寝ないと脳血管の健康管理にも影響を与えますね。これから4時間しっかり寝ます・・・。

投稿: けん | 2010.02.17 02:39

先日、K会に行ったら、、F君のお父様が、【大学時代、講義を受けた。大変お世話になりました】とおっしゃってました!大学の講義もしていたんですね(^▽^)
出血を浴びた白衣はどうやって綺麗にするんです?
アンコール、、私も聞きたかったです(T^T)行かれなくて残念!

投稿: ともちゃん | 2010.02.17 05:14

けんさん、ありがとうございます。
山形Qの音楽を聴けば、興奮で血の巡りが良くなり、癒しの音色で心が落ち着き、脳血管もきっと正常化する事でしょう!(笑)
ようやく40名を越えました。ありがとうございます!

投稿: balaine | 2010.02.17 12:35

ともちゃんさん、
F君、、、ええ〜っと、誰かな〜???
おそらく講師/医局長時代の学生さんでしょうね。これでも退職前は「准教授」だったんですよ。
白衣は、、、医療関係専用クリーニング屋さんがあるんですよ。大きな病院から出てくる白衣なんで結構いろんなもの付いてますからね。。。(笑)
アンコール、、、成功するかどうかは、笛次第ですね〜。お聞かせ出来なくて残念です(少しホッとするかも、、、苦笑)。
いつか、サロン・コンサートにいらしてくださいね!

投稿: balaine | 2010.02.17 12:39

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いろいろありました。。。:

« 「アマデウスへの旅」 in 庄内町 | トップページ | 2010年度診療報酬改定で医療崩壊は食い止められるのか »