« 立春、これからの願い | トップページ | 練習中止 »

2010.02.05

地吹雪です!

昨日、あまりに夢の様な事を書いたからか、今日は酷い天気です。
朝のうちはまだ良かった。雪除けしてから普通に診療開始しました。

0205でもお昼前にはこんな天気になりました。
地吹雪で視界が真っ白になります。お向かいさん、工事、やってるんでしょうか。。。

こんな天気の日は患者も少ないと思いきや、どうしたことか午後になって新患がたくさんいらっしゃいました。午前中3名だったMRI検査も午後に6名、しかも内2名が造影MRI検査(2名とも脳腫瘍)となりました。天候と同じく異常です。

さて、2/20(土)のサロン・コンサート第7回を「コミュニティしんぶん」の2/5号の記事として取りあげて頂きました。
0204地域の音楽振興や山形Qの活動を応援し庄内の音楽文化に貢献するという「公益性」を理解して下さったのだと思います。
音楽は私の趣味ですし、もとより「赤字」覚悟のイベントで自らの楽しみのためにもこういう企画を立案実行している面はありますが、一人でも多くの方に来て頂けると嬉しいです!

プログラムも原案は完成しました!

最後に。
Photo昨日書いた「夢」の曲目達。
どれだけ実現性があるかは、まずその楽譜を持っているかどうかから始まります。
ちょっと並べてみたら(もちろんもっとありますが)、1〜9)までの楽譜は揃っていました。
美しい楽譜たち。。。
これを「書棚の飾り」にしないよう努力を続けます。

|

« 立春、これからの願い | トップページ | 練習中止 »

コメント

ヘンレやペータースやインターナショナル等 輸入楽譜は高くてびっくりしますよね!何処で買います?(私はヤマハ銀座店に電話して送ってもらいます)
酒田に2年・鶴岡に2年・余目に5年住んでた私ですが、、一番地吹雪がひどい日は脱線事故の日でしたよ!

投稿: ともちゃん | 2010.02.06 00:15

ともちゃんさん、どうも!
フルートの楽譜はムラマツの会員なのでHPからネットで購入することが多いです。後は、富岡さんか仙台ヤマハでたまたま行った時に買うこともあります。
今やネットでDLできる楽譜もありますし、個人の趣味で楽しむならコピーもいいですが、「自分の楽譜」というのは文献でもあり持っているだけで楽しいものでもあるので、少々の散財はかえって「財産」だと思っています。
オケで演奏する曲もスコア(ミニ版が多いですが)を買うようにしていますが、富岡さんになければ大体はアマゾンですね。。。

あの日!平成17年のクリスマスですね!その年の10月まで酒田に居て、当時は置賜に転勤になっていました。N病院に居たら、私もあの現場に行くことになっていたかも。かつての同僚は白衣の上にコートを着ただけで、現場に3時間以上いたそうです。
あれ以来、風が吹くと直ぐ止まるJR。今日も止まってるでしょうね。
お外はびゅうびゅう、ごうごう、ざあざあ言っています。

投稿: balaine | 2010.02.06 03:57

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 地吹雪です!:

« 立春、これからの願い | トップページ | 練習中止 »