« 続・ソルノク響 | トップページ | 今年の鳥海初冠雪と白鳥飛来 »

2009.10.09

『今夜はなまらナイト』

ちょっと間にあうかどうか不安ですが。

今晩、NHKで『今夜はなまらナイト』という番組があります。19:30〜20:43ということですから、1時間以上の番組です。先日、NHK山形放送局が作成したドラマ『スキップ』よりも放送時間が長いではないですか?!

番組HPは、「こちら」です。
ただし!放送は「山形県域のみ」限定です。残念!
全国はおろか、他の東北地方でも放送されないのです。。。(;;)

一度だったか、全国放送枠で出たことがあります。結構な反響でした。
山形人の、山形人による、山形人のための、方言丸出し番組です。普段、真面目な顔をして「それでは、ニュースをお伝えします、、、」とクールなアナウンサーを演じているNHK山形放送局の人たちが、「んだらよ〜、まずはニュースば、しゃべっけなっす、、、」という感じで山形弁で話しまくります。

残念ながら、山形の内陸中心なんだず。いわゆる「ず〜ず〜弁」ったな。
山形は、庄内、最上、村山、置賜の4地方に分かれ、文化も言葉も違います。それでも、村山や最上は似ているところがありますが、庄内となると出羽三山を越えなければならなかったせいか、かなり違うんです。
同じ山形でもこちら庄内では、「ず〜ず〜」喋る人は一人もいません。
皆、「の〜の〜」と言っています。
「んだのぉ」「せばの」と言う感じ。だから拙クリニックの音楽ホールの名前も『ジョンダーノ・ホール』なんですのぉ。

この「の〜の〜」言う感じは、映画『おくりびと』や『たそがれ清兵衛』や『武士の一分』などの世界です。モックンも「の〜の〜」言ってましたかの。

番組HPには、「んだ辞典」と言って、山形弁変換辞典まで出来てしまいました。ちょっと前までは、内陸弁中心だったのですが、庄内弁を含む4地域それぞれの辞典が出来ています。
「んだ辞典」庄内版をご覧下さい。
しかも!この辞典、喋るんです。

山形在住でこの時間にテレビを観れる方は、是非観てください!
もとい、観てけろず〜、または、観てけらっしゃい!
庄内だば、観てけろの〜!だのぉ。

|

« 続・ソルノク響 | トップページ | 今年の鳥海初冠雪と白鳥飛来 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『今夜はなまらナイト』:

« 続・ソルノク響 | トップページ | 今年の鳥海初冠雪と白鳥飛来 »