« お盆期間の仕事の合間に〜片頭痛の事 | トップページ | 街かどコンサート、無事?終了。 »

2009.08.15

8月、中日、去年の思い出と今年

815久しぶりの鳥海山の写真です。
そういえば、ここのところ雨や曇りの日が多く、このように雲一つかかっていない鳥海山を見るのは久しぶりのような気がします。
いつの間にか、山肌にはほとんど積雪がなく、夏の山です。

しかし、すでに8月15日。
8月も半分終わりです。今日は「終戦記念日」。
昨年の夏は、7月末に秋田の土崎港祭りにでかけ、7月31日から横浜の実家1泊経由で高松にJAO全国大会に参加しました。8/3(日)の演奏会を終えて羽田に戻り、渋谷から夜行バスで酒田に戻ったのは8/4(月)の早朝。その足で仕事をしました。
8/10は鶴岡の赤川花火大会。「緑のイスキア」でイタリアンを頂きながらの花火見物もオツなもんでした。
そして8/14〜8/17は宮崎旅行でした。25年振りの宮崎を満喫しました。

それに引き換え、今年の夏は、どこにも出かけず家にいます。
Photoこれは、今年、中町の中合清水屋デパート前に戻って来た「人魚の像」。
これは、木内克という彫刻家の作品で、1973年から1978年まで、旧清水屋の正面に置かれていたのだそうです。1976(昭和51)年の酒田大火後、旧清水屋が現在のマリーン5に移った際に、この像を市に寄贈していたのが今年の7月に30年振りに戻って来たのだそうです。
Photo_2その清水屋のすぐ脇の中町通りでは昨日「中町ゆかた祭り」が開催されました。
予想通りあまり人出はありませんでしたが、流しソーメン、焼き鳥、焼そば、生ビール、ステージが用意されて太鼓、フラ、タヒチアンダンスなどの出し物があったそうです。
「あったそうです」というのは、催し物の始まる19時からは酒田フィルの役員会でそちらに出席しなくてはならなかったので、ビールも太鼓もなしでただぶらぶら歩いて帰って来ました。
写真は、映画『おくりびと』で主人公が高校時代の友人に「おめ、もっどまともな仕事さ、つげ!」と言われた中町の一角です。

Photo_3どこにも出かけない代わりにちょっとだけグルメ。
久しぶりに上安町の「シェディ・オーク」へ。予約していて正解。お昼は入れ替え性で満席。我々は午後1時15分から伺いました。写真は、ジャガイモの冷たいスープ。
いわゆるビシソワーズとは違って、生クリームは控えめ、ジャガイモも裏ごしせずに潰しただけ(?)で素朴なつぶつぶとした食感とジャガイモの香りを楽しめました。
Photo_4家内は大好きな野菜のリゾット(リゾットと言っても、こちらのは焼き固めたゴハンの上にスープをかけたような感じで、いわゆるイタリアンのリゾットとは全然別ものでs)。私はパスタ。
おすすめはカレー風味のパスタということで、一昨日「ナーランダー」でカレーを食べたばかりでしたが、お勧めに従いました。
カレー風味といっても、スープパスタの雰囲気で、そのスープがほのかなカレー風味なだけ。たっぷりと入った野菜類は、シェディ・オーク自慢のカレーライスの具と同じで、素揚げした大葉、オクラ、ズッキーニ、芋、ニンジン、ピーマンとたっぷりの野菜だけです。美味しい!
Photo_8これもお店の人に勧められた「春巻き」です。
なんと枝豆が入っており、あとはオクラやネギといった野菜のみの春巻きですが、皮がパリパリでちょっとかかった塩味が良く利いてうめぇのぉ。
Photo_5デザートは、家内は写真の向こうに見えるプリン。ソースがまた美味しいのです。
私は洋梨のシャーベット。ブランデー(おそらくカルバドス)をかけて頂きます。
うまうま、大満足です。

昨日はこのお食事の後、妙法寺さんにお墓参りに行って来ました。

オマケの写真。
おととい、こちらも久しぶりにいった大宮町の「ナーランダー」。
Photo_6木曜定休なのですが、お盆期間と言う事で開いていました。でもお客さんはガラガラ。みんなお休みだと思っているのかも。
この大きな焼きたてのナンの下には。。。
Photo_7マトンのカレーと羊肉のシシカバブ、サラダが隠されています。
シシカバブも美味しく、大満足。

そしてこの日(一昨日)は、なんと先日「山形スクリーム」を観に行ったイオンシネマに「アマルフィ」を観に行きました。最近、レイトショーにはまっています。
観客はガラガラ(300名ちかいシアター席で我々をいれても20人くらい)で余裕でど真ん中に座ってゆったりと観覧できました。
映像が美しかった。
ストーリーが面白かった。
でも、メインロケ地、アマルフィの美しさをもっと引き出せたんじゃないかと感じました。ヘリコプターからの空撮だけではなく、沖合の船から撮影するとか(そういうシーンもあったかも)、なんとなく展開の速い話の内容に、落ち着いてみていられずローマ、ナポリ、アマルフィなどの景色が予想していた程には活かされていなかったように感じました。


今日は、朝からブランデン4番の追い込み練習。
9人全員揃っては2回目です。やはりバッハは難しい。技術的な難しさもありますが、要求される音楽の高みが我々の実力のず〜〜っと遥か上にある感じがします。後は、楽しんで演奏するしかないでしょう。「ト長調」の曲なんですから。

|

« お盆期間の仕事の合間に〜片頭痛の事 | トップページ | 街かどコンサート、無事?終了。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 8月、中日、去年の思い出と今年:

« お盆期間の仕事の合間に〜片頭痛の事 | トップページ | 街かどコンサート、無事?終了。 »