« 新日本フィル酒田公演 | トップページ | いよいよ明日はサロン・コンサート第5回です! »

2009.06.11

ようやく綺麗になった『バレーヌ・ガーデン』

人出を頼みましたので自慢は出来ませんが、庭が少し綺麗になりました(自宅の庭はどうするんだ?!)。
611先日来、その美しさを競うように咲いている薔薇達。
ある人のアドバイスに従って、昨年、肥料を撒いていたのが良かったらしいです。
しかし、周りに植えたマーガレットは1年草ではないはずなのに、根グサレしていたらしくほぼ全滅で新しく花を植えました。
昨冬の厳しい寒さと積雪が悪かったのかも知れません。そんなに水を撒きすぎた訳ではないと思いますが、積雪をそのままにしていたので、溶けるまでにずっと土にしみ込んだのでしょう。

昨日は、ジャン=マルク・ルイサダのピアノリサイタルが「希望ホール」でありました。
しかし、一昨日に新日本フィルの酒田公演と連日でしたし、私は元々庄内地区の脳外科、神経内科の集まりが入っていたので聴きに行けませんでした。
素晴らしかった、らしい。。。

今日、クリニックに、正確には「ジョンダーノ・ホール」にお客様が2名いらっしゃいました。
山形市を中心に活動している"Ensemble MUSE"のバイオリンのK嬢とピアノのN嬢です。こちらの記事(Ensemble MUSEサマーコンサート)を参照下さい。
なんでも、今日、酒田市内の某N高校の音楽部学生を対象にプライベートなコンサートをするので、その前に音だしの出来る場所を求めて「うち」に来られた訳です。しかも昨日が「ルイサダ」酒田公演(大都市圏以外は、酒田の他は、愛媛と青森くらい)で、K嬢もN嬢もルイサダの演奏を堪能し、ついでに酒田の夜も堪能して、今日を迎えたとの事。
患者さんの診察中ではありますが、「ジョンダーノ・ホール」はその自動ドアを閉め切り、待合室とホール前室の間の扉を閉めると音はあまり洩れないので、診察室には耳を澄ましてもほとんど聴こえません。
お昼近かったので、「ウォーターベッド」治療を受ける患者さんもほとんどなく、お二人がリハをほぼ終えた頃に、お一方リハビリ処置を行った位なので全く診療には影響なし。普段は院内にiTunesのRadio機能を利用してアメリカの「バロック音楽専門チャンネル」を流しっぱなしにしているのですが、今日はお二人の美しい調べが待合室にも少し聴こえたはず。
今日10:30~12:00にいらした患者さんはラッキーだったかも。素敵な音色に癒された事でしょう。

|

« 新日本フィル酒田公演 | トップページ | いよいよ明日はサロン・コンサート第5回です! »

コメント

本当にありがとうございました!
確かに、リハビリの方とは時間がかぶらなかったのでありがたかったです。
是非、山形Qでお世話になれる日が近くにありますように・・・
(今日練習だったので提案しようとおもったのですが、とてもそんな雰囲気ではなく・・・申し訳ありません

投稿: だちゅ | 2009.06.12 22:06

だちゅさん、
山QのHPリニューアル。
トップの写真、とてもいいです!
是非、演奏を間近で聴きたいな〜。
しかし、10/25の酒フィル定期までは土日は余裕がありませんね(ないこともないのですが、、、)
早く、計画たてないと。。。
こちらの希望日をピックアップして連絡させて頂きますね。では!

投稿: balaine | 2009.06.12 23:20

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ようやく綺麗になった『バレーヌ・ガーデン』:

« 新日本フィル酒田公演 | トップページ | いよいよ明日はサロン・コンサート第5回です! »