明日は春分の日
急に暖かくなりました。
先週だったか、朝、車に乗り込むと車外気温「0.5℃」などと表示されて雪も舞いフロントガラスも凍り付いた日もあったのに、今朝8時過ぎの車外気温は「14.5℃」と表示されました。
午後はコートなどいらない陽気。
3週間振りにスポーツジムに行って体をいじめて来ました(鈍り過ぎ〜)。
拙クリニックの南側正面にあった、鳥海ゴルフ練習場。昨年暮れで営業を停止し廃業してしまいました。まずはクラブハウスの解体から。これは解体を始めて1ヶ月経たない2/1の写真。
2階建ての打席もあったクラブハウスはいち早く壊されましたが、高い高いネットを張った支柱はしばらく残っていました。
庄内の冬の天候が作業を遅らせたのだと思います。これは2/19の写真。
天候の落ち着いた時を見計らって、高い高いクレーン車を使って支柱の一番てっぺんまで人があがり、支柱同士を繋いでいるワイヤーなどを外します。日によって強風、雪が作業を阻みます。
これは2/26の写真。
雪がほとんどふらなくなり、強い風も吹かなくなって作業が進みます。1日に1、2本ようやく外している感じでした。
こちらは大分支柱が外された3/9。
高い支柱はついに残り1本になった3/13。短いのがまだ6本ほど残っています。
外した支柱はいくつかのパートに分けて大型トラックに積み込みどこかに運んで行きます。
ついに全部の支柱が外されました。
3/18の写真です。
何も無くなると、視界が開けて、ゴルフ練習場のあった曙町を通り越してその南側の日の出町やこあら町の住宅や公園が見えます。
さらに、ずーっとまっすぐのほぼ真南には、日本海総合病院が見えます(写真の真ん中やや左にぼんやり病院が見えます)。
そして、先日、これまた拙クリニックの真正面にあった「ラーメンハウスまこちゃん」が閉店してしまいました。この未曾有の不況の中、生き残れなかったみたいです。目の前にありながら一度しか食べに行きませんでしたし出前も取りませんでしたから仕方ないのかも知れません。
うちの近くにあった、お気に入りだったカレー屋さんが昨年わずか数ヶ月の営業で撤退し、こうしてゴルフ練習場、ラーメン屋さん、とちょっと古い地図なら名前の乗っているお店などが消えています。
この広い敷地には介護福祉施設、老人保健施設2つが建設され、まだ明らかにされていませんが何らかの複合ショッピング施設が建設されると聞いています。
世の中は、確実に暖かくなり、明日は「春分の日」。
東北の地でも梅の開花がチラホラと観られますが、九州などではこの陽気で桜が開花したとのニュースもありました。
WBCでは、なんとかJapanは踏ん張ってキューバを撃退してくれましたね!次はまた韓国ですが、勝つと準決勝はアメリカになります。韓国に負けた場合、準決勝の相手はベネズエラです。負けに行く試合などはしないでしょうが、「優勝」「世界一」を計算した場合、どうするといいのでしょうね。
次の韓国に負けて、準決勝でベネズエラに勝ち、決勝はアメリカと韓国の勝者と戦う方がやりやすいような気もします。
いずれにせよ、頑張れ日本!
明日は、旧平田町のタウンセンターで、先日の酒フィルファミリーコンサートで「ピーターと狼」のナレーションをして下さった、酒田出身で全国で活躍中の活動弁士佐々木亜希子さんが、小津安二郎監督の『東京の合唱』という昭和6年作の無声映画の活弁をされます。
入場無料です。聞きに行く予定です。楽しみです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント