あと4日です!
映画『おくりびと』の快挙に浮かれてばかりいたのではありません。
お仕事はもちろんやっています。
それと同時に、3月1日(日)の酒フィル「アカデミー賞記念」(←これは私が勝手に付けたもの)「ファミリーコンサート」の準備をしています。
先日の土日は最後の追い込みの2日間練習。
今回は、目玉が多いだけに曲目も多い。
スッペ作曲「軽騎兵」、プロコフィエフ作曲「ピーターと狼」、ボロディン作曲「交響曲第3番『未完成』」、指揮者コーナーのベートーベン作曲「交響曲第7番」から第1楽章抜粋、シューベルト作曲「交響曲第7番『未完成』」、アンコール(秘密)の計6曲。
曲毎に編成が違い、打楽器もティンパニだけとか、小太鼓、大太鼓、カスタネット、シンバルまで必要だったり、トロンボーンやチューバが必要だったりといろいろあるので曲毎に入れ替わったり休みになる団員もいる。
私は6曲すべてに出番があり、ピッコロもあるし、懸案の「小鳥」もあるしで結構しんどいがやりがいもある。
あと4日となった時点で、くだんの「小鳥」ちゃんの出来はどうかというと、、、
う〜ん、先日の自己評価85点からあまり改善がみられず、せいぜい88点というところか。
本番は練習とは違い、観客のいるホールなので緊張感などから練習の成果が100%出せる事は少なく7割程度の不完全燃焼になることもある。すると現時点では88 x 0.7 = 61.6%の出来ということになる。
ぎりぎり「赤点」を免れるかという状態ではないか!
アマチュアと言えど、入場料を取ってお客さんに聞いて頂くコンサートでこんなことでは情けない。これから残りたった4日でこれを90%近い出来に持って行くのは不可能に近い。不可能を可能にするのは、あとは「気合い」というか、集中力というか、いわゆる精神力かな〜。。。
(写真は、「タビの親父」ブログから拝借。コンサートで使う「被り物」。。。)
当日は必ずやお客さんに楽しんで頂ける、特に小さいお子さんや普段クラシックにさほど興味の無い方にも楽しんで頂ける様な演奏会にすべく追い込みの練習を頑張りたいと思います。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うわ〜。
明日ですね〜。
お互い明日はしっかり、でも楽しんでやりましょう^^/。
投稿: とにゃまま | 2009.02.28 11:43
とにゃままさ〜ん、助けて〜!ってそちらも「第九」ですね。
アカデミーを獲った『おくりびと』はご覧頂きましたか?冒頭に飯森さん指揮で山響と酒田の合唱団で「第九」をやったんですよ。
「小鳥」ちゃんは贔屓目に見て92%位の完成度。
明日の本番では集中力を高めて、せめ90点の自己評価がつけられるよう頑張ります(でもちょっと風邪気味で薬付けになって弱っております、、、)。
楽しまなくちゃ、だめですね!
投稿: balaine | 2009.02.28 12:16