« 大雪です!!! | トップページ | 山Q »

2009.01.26

ついに除雪車投入!

昨日に引き続き、今朝はクリニックの職員全員(といっても男手一人に女手が6人)で頑張って可能な範囲の除雪をしました。
患者さん用駐車スペースを、何とか6台分ほど確保。
整形外科のように混雑しない医院だからこれでも何とかなります。悪天候のため予約を明日以降に変更する患者さんもいて、午前中の来院が10名でしたので何とか対応できました。

午後から雪も小降りになり、その後止みました。
Photo朝から頼んであった除雪車がようやく午後3時過ぎになって到着。
あっという間に地面が見えて来ます。
重機で雪をどけても、溶ける訳ではないのでどこかに捨てなければなりません。
雪を捨てる料金は別なので、駐車場の数台分のスペースを潰してそこに雪を集めてもらう作戦です。

Photo_2Photo_3どんどん駐車スペースが出来ます。
駐車スペースが出来た場所にスタッフの車を移動して、クリニック西側の10台分以上あるスペースの除雪にとりかかります。

Photo_4昨日二人で1時間半、今朝7人で40分程かかってようやく5、6台のスペースを作ったのに、重機一台で小一時間でこんな感じです。
Photo_5昨日の午後の積雪状況と比較して見ましょう。
重機の運転手さんは、昨日と本日で除雪作業を30時間もしているそうです。除雪は大雪の時しか声がかからないので人手も減っているとのこと。
道路の除雪隊とそれ以外ではまた専門が違うのだそうで、今回のような大雪では次々に依頼が来ていて大変なのだそうです。

除雪作業を見ていましたが、見事なハンドルさばきで素早くバックしたり、斜めに移動しながら除雪したり、ショベルを微妙に操作して雪を掻いたりしていました。
驚いたのは、ショベルを地面ギリギリに下げてバックしながらショベルの腹の部分(というのか?)で表道路から入り口の雪を引っ張って来てそれを今度は前進しながらショベルの中に納めて、雪を集めたスペースに寄せていました。自由自在に操れる、凄い技を見せてもらいました!

|

« 大雪です!!! | トップページ | 山Q »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ついに除雪車投入!:

« 大雪です!!! | トップページ | 山Q »