« 正月三が日 | トップページ | 小寒すぎて暖かい »

2009.01.06

5年目を迎えます

この拙いブログを始めたのは、平成17年1月6日。
ちょうど4年前の今日です。こちら「はじめました!」で最初の記事がご覧になれます。

昨日の時点でアクセスカウンターは34万を超えていました。
ココログがブログのアクセス解析サービスを始めたのは2006年5月のことなので、私のブログ開始よりも4ヶ月以上後のことです。よって、このブログに付いている「アクセス総数」を示すカウンターもブログ開始時からのものではなく不正確です。

0605_2解析サービスを始めたばかりの2006年5月の時点で、一日平均アクセス数は429(左の解析数参照)でした。解析サービスのなかった4ヶ月半=140日程の間の一日平均アクセスを300としても、4200アクセスがカウンターに表示される数に入っていないことになるのです。


Photoその後、アクセス人数、アクセス数は変動しながらもほぼ堅調を維持し、3年8ヶ月での平均は一日355アクセスを頂いております。
ブログ記事をアップしない日でも300以上のアクセスを頂いていて有り難い限りです。
レギュラーに記事を覗いて下さる方も少なくないのですが、私のブログの特徴の一つに、脳神経外科関連の記事、特に「くも膜下出血」とか「小脳出血」や「慢性硬膜下血腫」という病名で検索された方や、「診断書」「勤務医」「医療制度」といった医療問題関連で検索された方も多いようです。

確かに最初のうちは、勤務でもありましたし、病院勤務の脳外科医の仕事や医療問題などについても触れていました。ブログの公共性を理解していたつもりなので、極力言葉を選んで、危険な話題はスルーした事もあります。それでもかなり医療行政や現代における保険診療制度の問題点、専門医に対する評価の低さなどを嘆いたり、国や自治体の施策を批判めいて書いたこともありました。

立場が変わると、思うようにかけなくなる事も多く(特に大学病院で講師や准教授をしていた頃)、診療所開設者となってからは、保険診療制度の事もあまり触れていないようです。
主に、趣味であり生き甲斐の一つであるフルートや市民オケ活動などの話が多くなっていますし、グルメ話題もあります。

本心を言えば、医療行政、保険診療制度、病院勤務医の本音、開業医の本音などなど書きたい事は山ほどあるのですが、書いてしまえば「ブログ炎上」(?)ともなりかねないので、口を噤んでいるというのが実状です。

日本において「医師」という職業は、医学部で6年間学んで卒業し国家試験に合格した者に相当する言葉です。どんな勉強をしたか、どのくらいの成績で合格したか、その後、どのような研修を受け研鑽を積み勉強に継続し努力を続けているか、ということはこの「医師」という文字の中には含まれていません。
それは、「○○学会認定専門医」という文言で多少は判断出来ることになります。ただこの「専門医」も国(厚労省)が認めている制度ではない(国家資格ではなく、それぞれの学会の中での自助努力的な称号)ので、専門とする内容によって、学会によってばらつきがあると思います。

しかし、現在の制度では、病院や診療所において「○○科」を標榜する上において、国家試験を通った医師である必要はあっても、学会認定の専門医である必要は法的にはありません。法的にない理由は、政府や厚労省が直接関与していないと言う事もありますが、「○○専門医」だからといって、診療報酬を高くしたり給与を高くするようにはなっていないからです。すなわち、医療行政における予算や保険診療のおける診療報酬点数にまったく組み込まれていないのが現在の専門医制度です。
医師は、自らの自負と医師である上にある専門を極める一つの道標として専門医資格を取得しますが、決して専門医資格がなければダメな医者と言う訳でもないですし、なによりも診療報酬に直接関わって来ないのです。(手術点数などには専門医資格や前年の手術件数などが少々加味されてがいますが、最初に出来た制度があまりにもいい加減な基準だったので医師側の猛反対にあって今は「骨抜き」と言っても差し支えないものになっています)。

こういう、医療制度、専門医制度については、病院勤務医から診療所開設者になっても何の恩恵も得なければ不利益も被っていない訳で、その辺りの事については、これからも時を見て、言葉を選んで、内容を吟味して記事にするかもしれません(あまり期待は持てません、、、)。

ということで、拙ブログ、解説して5年目になりました!
これからもよろしくお願い致します。m(_)m

|

« 正月三が日 | トップページ | 小寒すぎて暖かい »

コメント

あけましておめでとうございます。

凄い平均アクセス数ですねぇ。僕のブログなんか、1日に100アクセスあれば多いほうです。これからも頑張ってください!

投稿: ラブリー♪ | 2009.01.06 23:21

ラブリー♪さん、今年もよろしくお願いします。ブログの方、時々拝見しております。楽器の事には興味がありますが、あまりのめり込まないようにしています(欲しくなっちゃいますから)。(^^;;;
ブログのアクセス数なんて、なんの意味もないですよ。ただ一人でも見て下さっている人がいると思うと、続ける気が湧きますし、下手な事はかけないという気持ちにはなります。
でも、自分の日記みたいな物で、人のために書いている訳ではないので、アクセスを気にしたりプレッシャーに感じたり(する人がいるようですから)では本末転倒。
楽しんで長く続けたいと思っています。v(^^

投稿: balaine | 2009.01.07 08:48

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 5年目を迎えます:

« 正月三が日 | トップページ | 小寒すぎて暖かい »