« 希望ホール | トップページ | 庄内に暮らす喜び »

2008.10.23

今日は小講演会

本日はクローズドな勉強会での講演会です。
「頭痛に関する勉強会」で小1時間講演する予定。
最近様々忙しかったので、ここ数日でPowerPointのファイルをまとめ、昨日は自宅の居間でソファで寝たり起きたりしながら(一度もベッドに入らず)、朝までかかってプレゼンテーションのスライドを作成しました。

開業してから、「慢性期脳梗塞の治療に関する勉強会」、「めまいに関する勉強会」、「脳からみた心の癒し方」という講演を行いました。これらのプレゼンデータは余裕があれば、医院のHPや「院長ブログ」の方に何らかの形で公開したいと思います。
今月は「庄内地区頸動脈エコー研究会」でも症例報告をする予定ですし、来月は庄内地区医師会合同の集談会で学会発表をする予定です。開業するとどうしても公的に報告、発表する機会が減ってしまうので、これを機会に勉強やデータ集計や発表を行って頭を常に「前向き」に、少しでも学問的にしておかなければなりません。ある程度の実力を持つ音楽家がコンクールを受け続けるのと似ているか(?)も知れません。自分にノルマを課して自分をある程度追い込んでいかないと、ついつい怠惰になって勉強しなくなるからでもあります。

勉強とは無関係ですが、頭痛に関する情報をネットで検索していたら、なぜかたまたまこんなのを見つけました。
「庄内空港ビル」HPをご覧ください。

トップには、ちょうど新井田川越しに山居倉庫を定点観察する「ライブカメラ」があります。
道路を通る観光バスや、山居走行の前を歩く観光客とおぼしき人達が見えますね。今度、誰かと時間を決めてこのカメラの前で手でも振ってみましょうか?(爆)

|

« 希望ホール | トップページ | 庄内に暮らす喜び »

コメント

balaineさん、おひさしぶりです。先日Dr.Naクリニックへ行ってきました。ちょっと遠いですが今度からあちらへ通院することにしました。私も某医科大学で短いトークをしてきます。患者のね。(笑)

投稿: @むーむー | 2008.10.23 11:52

@むーむーさん、お久しぶりです。お元気そうですね。
Dr. Nもお元気ですか?HPは時々覗かせて頂いています。
通うのは大変でしょうが、こちらでも車で1時間かけて新庄や秋田方面から来てくださる方もいます。
ついでに都心で遊んでいらっしゃればいいのでは?もうしてますか?(笑)
トークってSPとしてでしょうか。
医療に関してはまだまだいろいろな事件が起こっていますが、一つには国や政府が「医師」という高度技術専門職に(医師と言ってもいろいろではありますが)それに値する敬意をはらってこなかったからだと医師の立場では思ってしまいます。どんな発言をしたって総理大臣や閣僚にはそれなりの敬意を払いますよね?

投稿: balaine | 2008.10.24 08:53

balaineさん、私は元気ではないらしいです。なのでDr.Naのところへ行くことにしたのです。先生は勤務医の時よりお元気そうです。それはそれとして、今日、則香さんと厚生労働副大臣に会ってきました。話を聞いていただきました。(別の件ですが)。balaineさんが書かれているとおりですね。結局患者のためにならないのに。私もブログで同じようなことをパクッて書いてます。http://plaza.rakuten.co.jp/junko8753/diary/200810230001/
トークというのは、患者としてSPに向けてで、次回は医学生に向けてです。

投稿: @むーむー | 2008.10.24 19:28

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日は小講演会:

« 希望ホール | トップページ | 庄内に暮らす喜び »