あと40日、あと12日、そしてあと1日?
月日の過ぎるのは本当に速いもの。
最近は仕事が終わったら外は真っ暗。ちょっとこないだまでまだあんなに陽が高かったのに。
ということで、酒フィルの定期演奏会、11/16(日)まで「あと40日」となるので再度告知します。
「シベ2」です。
チャイコのPコンです。
そしてグリンカです。
頑張ります。
私は3曲とも乗ります。Pコンではトップを吹きます。チャイコのPコンのあの2楽章冒頭のフルートソロ、緊張します。ピッチ外さないよう練習します。3楽章のあの高速の高音16部音符、滑らないよう頑張ります。
どうぞ、たくさんの方に聴きに来て頂きたいです。
よろしくお願いします。m(_)m
ーーー
そのチャイコのPコンでピアノ独奏を弾いてくださる石井理恵さんをお招きして、拙医院主催の「サロンコンサート第3回」まで「あと12日」になりました。
10/19(日)、午後2時開演です!
たくさんの方に聴きに来て頂きたいのですが、用意できる椅子の都合で先着80名になりますのでご注意ください。
ーーー
私のブログ、30万アクセスまで現時点であと800を切りました。早ければ10/7か遅くとも10/8には30万アクセスを達成しそうです。「あと1日」ということになります。
300,000を踏んだ方、どうぞ遠慮せずに名乗りをあげてください。何か記念の品を考えます。
ーーー
先週の土曜日、外来が午後1時半くらいまでかかって2時過ぎに昼食となりました。
拙医院から車で1~2分のところにあるお蕎麦屋さん「めだか」の、左が板蕎麦、右が月見です。
ここの蕎麦は、作り手の心が見えるようです。真面目で普通に美味しいです。啜ると心を掃除してくれる様な気がする蕎麦です。
奇をてらうようなところはまったくありません。
板蕎麦は普通よりも太めで更に固めです。
6月のサロンコンサート第2回に出演して頂いたフルーティスト上坂学氏も絶賛してくれた蕎麦です。
こういう真に旨いものを食べると心にも栄養がつくような気がします。
そうしてこれからの限られた日にちを大事にして行こうと思います。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
昼休みに覗いてみたら299997でした。
あと3人ですね。いまごろ達成しているかも。
いちど閉じてみてみようかな。
投稿: Teddy | 2008.10.08 13:11
Teddyさん、どうも!
自分が踏むのが怖くて今頃(17時前)開けてみたら「300087」でした。
で、生ログをたどったら、TeddyさんとKokutanさんの間に、「土崎港祭り 写真」という検索ワードで初めて(?)訪ねてこられた秋田の方みたいです。
ただ、もしかするとご本人が気付いていないかもしれないのです。(7/28の記事に検索でアクセスされたので)
Kokutanさんは「300002」ではありませんでしたか?
30万を踏んだ(おそらく)秋田の方、どうぞ個人的にメールを頂ければ嬉しいです。m(_)m
投稿: balaine | 2008.10.08 17:04
今晩は~!
生ログで分るんですか?? 恐 (ーー;)
確か私が訪問した時は、300017???
300002ではなかったと思いますが・・。
投稿: kokutan | 2008.10.08 23:15
300000HITおめでとうございます!!
299997の投稿をしたら自動的にトップページに移動してカウンターが299999になってました。
13時ころでしたね。だからそれからまもなくジャストの方が足跡を残したのでしょう。
こちらで見るカウンターとログが一致しないことってあるんですかね?
ちなみに今300300です。
次は400000目指して楽しいブログ続けてください。
投稿: Teddy | 2008.10.09 00:11
あれぇ、家で送るとカウンターが変化しません。
仕事場においてあるMACで送ったときはカウンターがあがったのになぁ。ふしぎだなぁ
再現性があるか明日試して見ましょう。
投稿: Teddy | 2008.10.09 00:14
kokutanさん、生ログでは今日の午後1時過ぎに300002と300003のアクセスをされているように表示されます。
違うページを辿ったり、コメント書き込みをすると違うアクセスになるのです。その後、表示させるとその間、他の方がアクセスしていたりして、300017になっていた、というのはあり得ることです。
いずれにしろちょっと惜しかったですね。
生ログは、アクセスしている県、IPアドレス、辿って来たリンク先などがすべて表示されます。ですから誹謗中傷のコメントでもする人がいれば、その記入したパソコンまではすぐに同定可能なんです。
投稿: balaine | 2008.10.09 02:28
Teddyさん、ありがとうございます!
個別のIPアドレスに対応しているので、同じパソコンから同じページにアクセスした場合に「ユニーク」なアクセスと見なされなければカウンターが動かない可能性があります。
一方、同じパソコンで同時間帯にトップページを開き、コメントを書き込むと別のアクセスとしてカウントされています。
別のIPアドレスを持つパソコンからアクセスすれば、もちろん別のカウントになります。
後は、、、よくわかりません。。。(^^;;;
まあ、遊び、ですから。。。
投稿: balaine | 2008.10.09 02:32
IP:
プロバイダにより、県名も表示されますね!
足跡を減らすか?証拠隠滅?をはからねば <(_ _)>
以前、balainさんのログ(お名前入り)はハッキリ分りましたが、最近は?????
kanonさんとも違いますよね~!!
投稿: kokutan | 2008.10.09 11:03
kokutanさん、こんにちは!
多分、私のMacBookのHDが壊れて、中身を全部入れ替えたからでしょう。更に、MacBookを使っていなかった期間の癖で、ネットにはMacBook以外に院長室のiMacや診察室のMacProでアクセスするのですべてIPアドレスが違うからだと思います。
更にブラウズするだけならiPhoneも結構使っていますからそういう影響ではないでしょうか。
投稿: balaine | 2008.10.09 11:43
なるほど、たしかにIPアドレスでチェックするわけですから、自宅のはプロバイダにつながっている間はネームサーバから同一のアドレスが発行されているのですね。
仕事場のはここのサーバーでアドレス管理しているので大きなサーバーと違うのと、昼休みは頻繁にアクセスがあるので、アクセスするたびにアドレスがかわっていくのかもしれません。
とりあえず試してみます。単なる好奇心ですけど。
今カウンタは300576です。
投稿: Teddy | 2008.10.09 12:57
カウンタが 300576 から 300587にあがってました。
書き込んでいるあいだはサーバーとやり取りがないので、書き込みを送るときに新たにアドレスを受け取ってからおくるため、別アクセスとされるんでしょうね。
投稿: Teddy | 2008.10.09 13:00
Teddyさん、アクセス解析の棒グラフを見ると、一日の中でアクセスが集中するのは、1番は20~21時前後、ついで17~18時前後か12~13時前後です。仕事の合間、休み時間、仕事終了、帰宅後、夕食後という時間帯のようです。
ですから、Teddyさんが昼間アクセスしてコメント書き込んでいるとその間に10名以上のアクセスがある訳です。
もし余裕があったら、深夜の3〜5時頃にアクセスしてみてください。おそらく、コメント書き込んでみてもアクセスは1つしか増えてない(自分だけ)と思いますよ!
投稿: balaine | 2008.10.09 17:08