診療所で見つかった脳疾患
(いや〜、ブログ記事を書こうと思いながら、BS-HiVでクジラの特集番組をやっていたので見とれてしまいました。
何せ"balaine"=ひげ鯨の代表格のザトウクジラ、コククジラ、そして地球上最大の哺乳類シロナガスクジラの素晴らしい映像のオンパレードでしたので。。。
体長15m弱のザトウで体重30トンですって!写真は1月末に当院に搬入中のMRI主装置。これで重量14トン。この2倍もの重さの生き物って、想像を絶します。それとうちのMRI室を泳ぐザトウクジラ2頭の写真です。
番組ではザトウクジラの食事のシーンや毋子クジラの泳ぎなど、思わず息をするのも忘れるくらいの感動的な映像。シロナガスに至っては、体長30m、体重150トンですって!美しい,迫力の映像に瞬きも忘れました。さすがNHK!さすがBS-Hivision!
アルゼンチンのガラパゴスとともに、今日の放送で出て来たメキシコのバハ・カリフォルニアは死ぬまでに一度は訪れてみたいと前々から思っている所です。いつか実現するぞ〜!)
ーーーーー
さて、開業して1ヶ月が過ぎました。
この1ヶ月の間にたくさんの疾患の診断がつき、必要な方は総合病院脳外科に紹介して手術や入院治療になっています。緊急入院や手術の必要性の低い患者さんは当院で経過観察をしたり薬による治療をしています。
平成20年3月3日〜3月31日そして4月1,2日の丸1ヶ月(実質26診療日、うち7日は半ドン)の間にMRIを施行して見つかった脳疾患を数の多い順に列挙します。
慢性期多発性脳梗塞およびラクナ梗塞:12名(既に治療中で紹介された症例も含む)
アルツハイマー型および脳血管障害性認知症:6名(治療中、紹介された症例も含む)
パーキンソン病およびパーキンソン症候群:5名(治療中)
くも膜のう胞:3名(経過観察)
慢性硬膜下血腫:3名(うち2名手術、1名は慢性期)
脳梗塞急性期:2名(総合病院に紹介入院)
ラトケのう胞:2名(精査中)
てんかん及び症候性てんかん:2名
未破裂脳動脈瘤:1名3個(経過観察)
くも膜下出血(破裂脳動脈瘤):1名(総合病院に入院手術)
髄膜種:1名(精査中)
下垂体腫瘍:1名(精査中)
聴神経腫瘍:1名(精査中)
脳内脂肪腫:1名(経過観察)
松果体部腫瘍(腫瘤):1名(経過観察)
コレステリン肉芽腫:1名(経過観察)
これらの患者さんの他に、私が以前執刀した患者さんの中では、破裂脳動脈瘤手術後:4名、未破裂脳動脈瘤手術後:2名、下垂体腫瘍手術後:2名、聴神経腫瘍手術後:1名が主な疾患でした。
診断治療しているこれらの多くの疾患の中で、MRIがなくても診断が可能なのは、「パーキンソン病」と「てんかん」位だと思います。MRIではなく、CTでも正確に診断が可能なのは「慢性硬膜下血腫」と「くも膜下出血」くらいだと思います。
パーキンソン病もてんかんも診断を確実にする上でMRIがあった方がいいかと問われれば、あった方が良いに決まっています。軽症外傷例では、頭部または頚部の単純X線検査のみを行った症例もいます。結局、画像診断なしに診断治療が可能であったのは、一部の頭痛くらいです。
この他に、MRIやMRAでは明らかな異常所見の見つからなかった「めまい」や「頭痛」の患者さんがいます。結局1ヶ月の間に行った120強のMRI検査において、上記のように明らかな脳神経疾患や救急脳疾患が60例近く診断できました。逆に、MRI上、明らかな脳腫瘍や脳梗塞は「ない」と確実に診断できた頭痛やめまいの患者さんには、「命に関わる脳の病気はない」「薬による治療で経過を見ても大丈夫」と自信を持って治療が行えます。
開業に当たって、CTやMRIなどの高額な診断用医療機器の導入をどうしようか悩みました。画像診断なしでもきちんとした診療は行えます。しかし、わずか1ヶ月の間に上記の様な多くの診断例がある事を考えれば、頑張ってMRIを導入して開業した事が正しかった事は明らかです。
2頭のザトウクジラが優雅に泳ぐMRI室はこれからも多くの患者さんの診療に役に立ってくれる事でしょう。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
毎日のご診療ありがとうございます。身近な地域に高度な知識を持っていらっしゃる先生がいることに安心感があります。
私もいつ何が起こるか分かりませんので よろしくお願いいたします。(すでにメタボですが・・・^^)春の健康診断の結果を見て受診に伺います。(?)
さて 来月の小澤征爾さんの演奏会の競争率は4.7倍で抽選になったと山○新聞に出ていました♪ 確率的に厳しいとは思いますが「座席抽選に選ばれた!」と大断言して結果を待つことにいたします。大丈夫です♪
投稿: けんちゃん | 2008.04.04 14:20
けんちゃんさん、ありがとうございます!
某会長のK様、ご親戚のS様もすでにMRIでご自分の脳をチェックされましたよ。次はけんちゃんさんです!
私もチケット当たると信じています。
その前日、5/11(日)に新日フィルフルート首席のA氏によるミニリサイタルをリハビリホールで開催する予定です。詳細が決まったらご連絡しますね。
投稿: balaine | 2008.04.05 02:40