« 2週目にはいりました | トップページ | 様々な手続き »

2008.03.11

8日目、とっても嬉しかった事

今日の外来に懐かしい患者さんが来てくれました。
電子カルテに現れた「受付中」の患者さんの名前を見て、(ん?どこかで見覚えがあるな、、、)と思っていたら、問診に「H17年に先生に手術を受けて元気になりました」と書かれていたのでわかりました。
「あ!あの人だ!会いたかったんだよね〜」思わずそばにいた当院スタッフにそう漏らしていました。
その方とは、当ブログのH17年5月23日の記事に書いた、
「True Story(感動)」
の人です。2年10ヶ月ぶりの感動の再会でした。

その患者さんを救った犬の「タロー」は、昨年18年と半ぐらいの犬にしては長寿の人(犬)生を安らかに終えたのだそうです。人間の年では100才近かったと思われます。その患者さんはその後自宅で元気で一人暮らし。自転車で20分くらいかかる「近所(?)」の医院をかかりつけにしているそうです。
私がN病院時代に外来で最後に診察した時に、およそ半年後のCT(MRIだったか?)の予約をしました。しかし、私は医局人事でその4ヶ月と少し後に他地方の救命センターのある病院に転出してしまいました。11月末にN病院に来られたその患者さんは、私が病院を辞めて突然いなくなった事を聞かされてがっかりし、代わりに外来を担当した医師に、「あなたはもう元気だから、近くの開業医に紹介するからそちらに行きなさい」と言われてそれっきりになってしまったそうです。よって正常圧水頭症に対してシャント手術を行って管が入っているものの、H18年の11月を最後に、破裂脳動脈瘤の手術部位も脳室も何も検査されておらず、近くの開業医で喘息やアレルギーの治療薬と胃腸の薬、睡眠薬をもらっているだけだったそうです。

今回、人づてに私が開業する話を聞いて、心待ちにして、待ちに待って、でも一人では車も運転できないのでなかなか来れないため、妹の御主人に頼んで車に乗せて来てもらったそうです(自動車でおよそ25〜30分かかる距離に住んでいるため)。「一日も早く来たかったどものぉ、開業した日やその週は混んでんでねぇがのということで、次の週に行ぐかのぉってなって、今日来たんです」とのこと。
「いや〜、うれし〜、命の恩人さ、まだ会えで、、、せんせに会わねうぢは死ねねぇど思ってたんだものぉ、、、せんせがこっちさ戻って来ねがぁって思ってたんだども、、、開業するって聞いだ時は嬉しくって、、、」と一気にまくしたててくれます。

玄関先で発見されたときは意識が無く、救急車で搬入されたときはもうろう状態で、くも膜下出血のグレード(Hunt & Kosnik)では4に近い3でした。検査を進めているうちにJCS一桁(I-3)になって来た事と、脳動脈瘤が右のIC-PCであった事から即日手術をしたのでした。術後2週間と少したって正常圧水頭症となりそれに対して脳室腹腔短絡術(通称シャント)を行って、次第に回復しリハビリをして、一人暮らしのため退院を少し延ばしたものの発症後2ヶ月ちょっとで、後遺症なしで退院された方でした。「犬のタロー」の話は、退院後の外来で本人から伺ったことでした。

今日は、1年4ヶ月ぶりになる脳の断層撮影を行い、シャントの圧設定をX線撮影で確認してずれがないことをチェックし、不眠症もあるし白質に軽度のラクナ梗塞も認めたため処方して時間の外来を予約しました。「遠いし車も無いから大変でないの?」と聞いたら、「バスで来て、後はタクシーでも使って来ますから」ということだったので、できればまた妹の御主人にお願いして送って来て頂いたら?とアドバイスして1ヶ月後に再来してもらうことにしました。

2週目に入っても再診の方は少ないので、新患数で一日が決まります。昨日、鶴岡から苦労して苦労して2時間以上かかって探して来てくださった方がいたように、当地でもまだ無名で知られていないクリニックのため患者さんは少なく、このままの状態が続いたら「夜逃げか?!」という感じです。(笑)
でも私は生来の楽天家で、ちょっとは気にしますが、悩んではいません。今週末のオペラに向けて、今はまだあまり忙しくない方がいいですし、職員もまだ動きや電子カルテに慣れていないので、患者さんが少なくてちょっと暇だな〜くらいがちょうどいいと思っています。(でも4月になってもこのペースじゃちょっとやばいかも、です。。。)
(^^)

|

« 2週目にはいりました | トップページ | 様々な手続き »

コメント

『あの頃は、患者さん一人一人に十分な時間をかけることができ、説明も丁寧にできたのに、最近じゃあ時間が押し押しで、患者さんに申し訳ない。私も職員ももっとゆとりが必要だ!さりとて受診拒否するわけにもいかず…はあ、我が身が二つ欲しい』まで、すぐです

先生はオトコマエだし!丁寧に説明してくれるし、おまけに検査までできる!
広島から予約とって通いたいくらい

すぐ近所のクリニックの開業からの変遷を思い出しました。
あれよあれよと言う間に、患者数は増え、んもう、先生はバタバタモードに!
病院情報の口コミの威力はすごいですから。
みんな、みんな、近所に良い病院探してますもの

投稿: リスペクト | 2008.03.11 16:12

急にお邪魔したい、そんな気になってきました。ご紹介頂きましたS教授先生の著者、昨日届きました。コントロールの重要性、患者さんの体験談、薬のこと…改めて安易に病気を考えていた自分に反省しております。

投稿: ボリジ | 2008.03.12 09:01

リスペクトさん、慰めてくださってありがとう!
周りからもゆっくりやるようにいわれています。まあ、駄洒落ですが、『医師の上にも三年』でしょう。。。

ボリジさん、体は一つ、すべては繋がっています。頭痛もその他も関連していると思います。痛みだけとれればいいってものでもないので難しいのです。
いつかいらっしゃる日を楽しみにしています!

投稿: balaine | 2008.03.12 17:41

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 8日目、とっても嬉しかった事:

» 【正常圧水頭症】についてブログで検索すると… [病名・病気・医学のブログリンク集]
正常圧水頭症 をサーチエンジンでマッシュアップして検索しブログでの口コミ情報を集めてみると… [続きを読む]

受信: 2008.05.30 04:41

« 2週目にはいりました | トップページ | 様々な手続き »