« 大成功でした! | トップページ | 立ち止まっていはいられない »

2008.03.18

取材?

オペラも終わり、少しホッとして、腑抜けになりたいところですが、そうも行きません。

開院して3週目に入りましたが、「口コミ」というものがそろそろ少しずつ出てきているようです。
「誰々に言われた、、、」「家族がここを見つけてきた、、、」「隣の人から勧められた、、、」というのに加えて、市内外の診療所、病院からも「あそこに行ってMRI撮ってもらいなさい、と言われた」というような受診の方もチラホラ。
昨日と今日は、先週と違い新患だけで二桁になりました。
遠くは秋田のにかほ市から今まで2名もおいで下さいました。
今や鶴岡市ではありますが、新潟県との県境近くにある温海の鼠ケ関からもお一人いらっしゃいました。
新庄市からも一人いらっしゃって下さいました。
驚いたのは、5年前に山形市内のさる病院の脳外科外来で検査や治療を行っていた方が、私の移動の時に紹介状を書いていたのですがそこには行かず、今回私を捜して山形市からはるばる車を運転して来院して下さいました。
3年前、4年前にN病院でくも膜下出血の手術を行った方が、これまでに2名、「先生にまた会えて嬉しいのぉ」と、紹介状なしで訪ねて来てくれました。
そして今日は、およそ11年前に鶴岡市のS病院に勤務していた時に外来で病気を診断し、大学病院に紹介し、その後私も大学病院に戻った為、主治医として手術に関わったある患者さんが、私の開院の噂を聞きつけて酒田まで来て下さいました。

医院の宣伝というのは、医療法や医師法の制限があるのですが、その制限内でミニコミ紙や新聞への広告を考え少しずつ実行しています。しかし、よく言われる様に、地元の人々による「口コミ」というのが少しずつ広がっている様な感触を持っています。

そんな中、今日は2件の取材がありました。
雑誌と地元FMラジオ局です。それがどれだけの影響力を持つのかはわかりませんが、決してマイナスにはならないだろうと考えて取材を受けました。この事は、別のブログに書きました。
「院長ブログ『取材が2件』」をご覧ください。

|

« 大成功でした! | トップページ | 立ち止まっていはいられない »

コメント

初めてコメントさせていただきます。
開業されて様々ご心配かと存じますが、体を壊したり趣味にも関われなくなるような忙しさは困ります。かといって暇過ぎるほど患者さんが来ないのも死活問題。でも先生が感じておられるように「口コミ」がいちばんだと思います。先生のブログを拝見して私のように200km遠征して「初オペラ」なんていう変わり者もいますので(^-^)V

投稿: hdazoi@ふくしま | 2008.03.19 23:57

hdazoi様、はじめまして!初コメントありがとうございます。m(_)m
もしかして福島から「ラ・ボエーム」を観にいらして頂いたのですか?!それは凄い!
いかがでしたか?オペラの感想などお聞かせ願えれば、と思います。是非!

投稿: balaine | 2008.03.20 05:52

ありがとうございます
前々から訪れたいところがあったので、ラ・ボエームの日程に合わせて行きました。私全くの素人、クラシック初心者なので大概の演奏は上手に聞こえてしまうのですが(^O^)♪ 何十回も練習を重ねられたと三枝さんが仰るとおり、日本のアマチュアの皆さんのレベルはほんとうに高いのだと感じました。ホールも新しいせいなのかピットに潜っていてもオケの「音」自体が良く感じたし、いつか酒田フィルのみの演奏を聴かせていただきたいと思いました。(どうしても舞台に神経がいき、終いには三枝さんのいうとおり大泣き、となかなか演奏に集中できないため(^^)

投稿: hdazoi@ふくしま | 2008.03.20 22:40

hdazoi様、ありがとうございます。
「酒フィル」単独の演奏会ではかなりボロが出ると思われますが。。。(^^;;;
今年の定期演奏会は日程が決まっていて、11/16(日)です。チャイコフスキーのPコンチェルトとシベリウスの交響曲2番をやる予定です。まだ楽譜も見てませんが、来週末から練習開始です(今週は、久しぶりのお休み!です)。

「希望ホール」は本当に素晴らしいホールで(おそらく現状では山形県内で一番)、何十億円もする楽器に守られて我々の演奏も実力以上のものになるようです。(^^;;;

投稿: balaine | 2008.03.21 14:10

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 取材?:

« 大成功でした! | トップページ | 立ち止まっていはいられない »