« 美しいもの | トップページ | 何十億もする楽器 »

2007.12.01

12月突入

1週程前はお天気悪かったのですが、ここ3日程とてもいいお天気。
1129a写真にすると肉眼で見る鳥海山の迫力はなかなか表現できません。
真っ青な空の下、酒田の街中を車で走っていると、建物の合間や曲がった道から突然正面に迫って来る迫力は言葉では説明できません。見た事のない方は、是非、酒田までおいでいただいて実際に見て頂きたいと思っています。
Photo_3今日から12月。
オンジェィ含むチェコフィルの面々は、昨日サッポロから台北に出発しました。香港経由でプラハに帰るようです。今回のツアーに間に合う様に、オンジェィ・ロスコヴェッツ氏のアルバム『コンビネーション』が発売されました(OctaviaレコードからCRYSTONというレーベルのSACDです)。
モラビア地方出身のオンジェィが、モラビア地方で穫れた白ワインをお土産に持って来てくれました。更に、友人の宝飾デザイナーの創ったアクセサリー、プラハの街並の小さな絵などのプレゼントをくれました。(家内の趣味で)ちょっと自宅に飾ってみました。

Photo_2そして、定期演奏会はいよいよ明日です。
昨日から、指揮者のダーネル氏も酒田入りし、「希望ホール」での最終練習が始まりました。
本日も午後から夜までずっと追い込みの練習です。1週間前はどうなることか少し不安に思いましたが、昨日の練習で「なんか、いいかも?」という感じになってきました。「悲愴」もよく聴く演奏と少し違うかもしれません。スピード感、イン・テンポへのこだわり、fやpの扱いなど戸惑いもありますが、明日の本番の演奏でどのような「作品」になるのか、演奏する立場なのですが楽しみでもあります。
美しい鳥海山に負けないような感動を観客の皆さんに届けられるよう頑張ります。

Photo_4今日のおまけは、昨日の医院建築現場。向かいにあるゴルフ練習場の駐車場から少し引いて撮ると、医院の向こう側に雄大な鳥海山が広がります。天気の良い日は、いつもこの雄大な景色を楽しむ事ができるので楽しみです。仕事のストレスや悩みも少しは癒される事でしょう。

|

« 美しいもの | トップページ | 何十億もする楽器 »

コメント

私も8年位前酒田市の東北エプソンで働いていた事があります。私も最近ブログ始めました。よろしくお願いします。

投稿: ずーさん | 2007.12.01 14:50

はじめまして

昨日、一昨日と酒田に滞在しました。
飯森山から望む鳥海山、絶景でした。
今日もお天気だったようで何よりです。

残念ながら、中村さんの作品は展示替えと
なっていましたが、「女優と文化財」は見ることができました。
私は広島出身ですから、厳島神社の朱塗りの
社殿に立つ藤村志保さんが印象に残りましたが、岡田茉莉子さんと仏像、佐久間良子さんと能面など、意表を突く構図には脱帽しました。

視覚を堪能した後は、夜は駅近くの寿司屋さん、翌日の昼は「ポットフ-」で庄内の冬の味覚
を味わいました。

モラヴィアの白ワインは庄内の海の幸に合う、きりりとした辛口ですね。
オンジェイの舌に庄内の地酒はどんな印象を与えたでしょうか。

明日(日曜)
朝6時15分、NHK総合の「産地発!たべもの一直線」なる番組で“酒田の赤ねぎ”が取り上げられるそうです。

投稿: 潤 | 2007.12.01 19:30

明日の定期行きます(*´艸`)
頑張って下さい!!!
悲愴楽しみなんです(⊃∀`*)っ))


ずっと酒田から出たことのないハチには鳥海山のよさがよくわかりません(´;ω;`)
もったいないですよね..

投稿: ハチ | 2007.12.01 22:57

奥様の素敵なディスプレー、クリニックのあちこちでも拝見できるのを楽しみにしています。アクセサリーをテーブルの足元に飾る、猫のいる我が家では考えられませんもの!
クリニックのお隣、お向かい?ラーメン屋さんですか?ラーメンののぼりにも反応♪贅沢ですよねぇ、クリニックからも鳥海山を眺めることができるのは!明日の演奏会の成功をお祈りしております。そして、とっても残念です。

投稿: ボリジ | 2007.12.01 23:10

ずーさん、潤さん、ハチさん、ボリジさん、コメントありがとうございます。
これから本番直前のGPのため出かけます。
演奏会が終わって落ち着いたらまたレスさせていただきます。

投稿: balaine | 2007.12.02 08:49

こちら訪問した時間が、偶然にも開場時間でした。
わくわくソワソワのお時間ではと想像しております!

♪ご成功をお祈りしております!

投稿: kokutan | 2007.12.02 13:21

さて、演奏会、終わりました〜。
ずーさんさん、あらためて始めました。不思議なブログ、拝見しました。エプソン本社の会長が酒田出身なんですよね。
潤さん、はじめまして、ですよね?酒田の旅を楽しまれたようで良かったです。ちょうどお天気もよい時に当たりましたね。12/2から天気は崩れています。
赤葱の番組は見る事が出来ませんでした(本番の朝でしたので)。また遊びにいらして下さい(ブログにも)。

ハチさん、コンサートどうでしたか?熱い演奏では会ったのですが、質の面でどうかな?酒田を離れると、晴れた日の鳥海山を見ずには寝れなくなる人もいるそうですよ。

ボリジさん、うちも猫、飼いたいのですが、縁ですからね。向いのラーメン屋さん、潰れずにずっとあるのでそこそこなのかもしれませんが入った事ないんです。あそこで食べたという人にも会った事がないんです。。。

kokutanさん、演奏会の事は「本日」書きました。その時間帯はタキシードに着替えて心を落ち着けようとしていた頃。その後、団員が舞台袖に集合する時間も、私は2階の控え室で練習してました。

投稿: balaine | 2007.12.03 16:44

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 12月突入:

« 美しいもの | トップページ | 何十億もする楽器 »