美しいもの
昨日の記事に掲載した写真はどれも(?)美しかった(自画自賛)。
今朝は、とても寒く、綺麗に晴れていて久しぶりに眩しい青空が広がっていた。
鳥海はいつもの様に美しく、M病院へ向かう国道112号線が途中でまっすぐ月山に向かっている場所では、朝陽を浴びた月山の雪がまるでダイヤかクリスタルガラスに当たった光が反射する様に眩しく光っていた。
いくら「鳥海山」が美しいと言っても、やはり「富士山」にはかなわない。昨年の今頃、富士吉田某所で行われた国際学会のため宿泊したホテルから見えた富士(要するに山梨側から)。自分の発表もあったが、厚生労働省と文部科学省の公務が入ったため急遽欠席となった上司の名代であるセッションの座長も務めた。なんと、「神の手」としてテレビにたびたび登場されているF医師と二人で座長をやったのだった。ずっと忘れていたが、この美しい富士山の写真とともに記憶が蘇った。変な事を思い出すものである。
とはいえ、やはり鳥海山も負けずに美しい。
今朝の鳥海はこれよりも更に雪を冠り上の方はもっと美しい白銀の輝きがある。
「銀」とくれば「金」。
これは昨年10月に京都で学会があった際に、おそらく37年振りに観た鹿苑寺『金閣』。
絵はがきのようですが、たくさんの外国人観光客(欧米人に加え韓国系の方が多かった様に記憶している)の間をすり抜けて、ちょうどタイミング良く周りに人が映り込まずに撮れたもの。
天気も良く、手前の鏡湖池(きょうこち)に美しく金閣が反射して映えています。
「京都」と言えば「東京」。
トウキョウと言えば「東京タワー」。
ということで、無理矢理繋げてる。これもさる全国学会で泊まったホテルの部屋から写したもの。丁度、脳外科オケの演奏もあったのでフルートを持参。私の現在の愛器、18金フルートということで金繋がり。部屋の中でこんな写真を撮っているなんてちょっと怪しい人である。
誤解を生じない様に解説するが、学会出張は仕事。特に国立大学病院勤務の場合、旅費も宿泊費も出ないし、なんと学会参加費(高いものでは2万円を超す)も自腹だし、当然入会費や年会費も自己出費。私立病院や一部公立病院では、たとえば年間20万円という上限を設けて「研究費」の名目で学会出張の補助を出してくれる。しかし、例えば福岡で3日間学会に出席すると1年の学会参加補助の半分を使ってしまう。でもまだ出るだけいい。大学に居た頃、盛んに学会発表をしまくっていたときなどは、年間に20を越える学会に参加し、その参加費、旅費、宿泊費の総額は150万円くらいになっていた。すべて自腹だった(医局によっては、医局員で互助的にお金を積み立てて学会出張する医師の援助をしたり、研究費の中から出張に使えるお金をあてることもある、仕事している人に恩恵をという考え方)。
どこぞの省庁の元事務次官が、仕事上の出張ではなく、地面で玉を転がす、元はイギリスの羊飼いの遊びが世界中に広がった遊びのためだけに「出張費」「宿泊費」「参加費」を他人(企業)から出してもらっていたというニュースを耳にした。
大学病院で朝から夜遅くまで真面目に働き、患者の診察をし、手術をし、研究してその成果をまとめ、学会で発表するのも全部薄給の中から自腹でやっている国家公務員の医師がたくさんいるのに、同じ国家公務員でも、しかも偉い人なのにこんなに他人様からお金をもらう(出してもらう)ことが出来るんだと驚きました。まさに「儒教思想」の崩壊を現すような出来事だと考えます。
美しい話からちょっと話が捩じれてしまったので、少し戻す。
酒田市の「土門拳記念館」にある小さな池「拳湖」の白鳥。
翼に傷を負ってしまい春に大陸に渡る長距離飛行が出来なくなった雌に寄り添って、ともに土門拳記念館の裏手に巣を作って残り、今年で3シーズンか4シーズン目を迎えるはず。これまでにいくつかの卵を産み孵化して雛を育て巣立ちを経験していますが、この夫婦はずっと年中ここにいます。
土門拳記念館を訪れれば必ず会える白鳥です。
今年も、既に9000羽を越える飛来を記録している最上川河口の白鳥飛来地。その中に、このツガイの子供たちが混じっているのかはわかりません。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
東京タワーと18金フルート・・・絶妙ですね。
その怪しさが何とも言えません。
投稿: kokutan | 2007.11.30 01:09
今日の鳥海山は綺麗でしたね♪夕陽の輝きも格別でした。
東京といえば、先日所用で上京した折に池袋のサンシャインに登って来ました。=エレベーターで ^^ 11年ぶりでした♪
タワーと金のフルート・・・本当に絶妙ですね♪ その怪しさが素敵です!
そのフルートの音色を12月2日に聴くことが出来ます。楽しみにしております♪
投稿: けんちゃん | 2007.11.30 06:02
kokutanさん、けんちゃんさん、つっこみどころは「そこかよ!」ですが。。。(笑)
夜の室外の東京タワーと室内のフルートが写る様に工夫したので、シャッタースピードが遅くぶれてますが、、、(^^;;;;
酒田は今日もお天気。鳥海は富士に負けない位美しいです。
投稿: balaine | 2007.11.30 10:04