« ダーネル氏と練習 | トップページ | またですか、、、 »

2007.10.15

冬到来

つい先日まで、今年は猛暑だ、とか、酷暑だとか言っていて、東北地方でさえ9月になっても真夏日などと言っていたのに、あっというまに寒くなり、朝晩など暖房を入れたくなる季節になりました。

そこへこのニュース。
「鳥海山、10/13に初冠雪」
こちら鳥海山で初冠雪by asachi.comをご覧ください。
迫力満点の取材飛行機からの空撮動画も見れます(期間限定と思われます)。

私はまだ未確認ですが(直接この目で見ていないということ)、本州最大の白鳥飛来地である最上川河口に今年も白鳥が来たそうです。初飛来は10/11と言われています。以前、住んでいた病院の官舎は、ちょうど最上川河口のスワンパークと白鳥が落ち穂を啄む田んぼとの中間点にあったため、「クヮ〜、クァー、クヮ〜」という白鳥の鳴き声を良く耳にしましたし、車の上によく「爆撃」を受けて閉口したものです。今年はまだ「この耳」で、直接白鳥の鳴き声を聞いていません。でも、もう彼らにとっては冬。越冬の準備が始まっている訳ですね。
「最上川スワンパーク」のHP
まだ去年の情報しか乗っていませんが、こちらもどうぞ。
「庄内白鳥情報」

今日は曇りなので×ですが、鳥海山の冠雪や最上川の白鳥などいい写真が撮れたらお見せしたいと思っています。

|

« ダーネル氏と練習 | トップページ | またですか、、、 »

コメント

実は、白鳥飛来を報道していたので先日、見に行ったのですが、いませんでした。昨日は土門拳記念館の池で、ケガをして飛べなくなっていまった白鳥さんを見て来ました。

今年は冬がないと思う位に暑かったのですが、やはり冬が来るのですね。冬の次は春ですね。(当たり前ですいません)

投稿: うちゃま | 2007.10.15 18:03

白鳥って、朝日の出からまもなく落ち穂拾いに田んぼに飛び、夕刻日没前に戻ってくるらしいです。日中は平田や八幡などの田圃に行くと居るかもしれませんね。

投稿: balaine | 2007.10.15 21:13

後輩先生、ご無沙汰です。
初冠雪ですか。こちらは本夕22度です。
もうエアコンの効かない車、窓を閉めても大丈夫です。
白鳥の季節ですね。こちらの「オケの祭典」の白鳥、クァークァーとは鳴かないけど、良い声で鳴いてます。本番まで、あと20日を切りましたが頑張りますよ!
先生も姉歯に負けないで、頑張ってね!!
では・・・・・

投稿: amadeus | 2007.10.15 22:18

先輩、今日職場から帰宅する際、車のコックピットに表示された室外気温は11.5℃でした!
白鳥といえば、先日、早川りさ子さんのハープとともに「白鳥湖」をやったのですよ。ピッコロ、メチャメチャ緊張しました。
建築の件は、まあ、待ちます。待つしかないので。

投稿: balaine | 2007.10.15 23:39

鳥海山、遠景をずっと拝見してましたので、初冠雪の画像と動画での接近★鳥海山に、「ワオーッ!」です(笑)
飛行機の音が効果音となり、迫力ありますね~♪
もっとなだらかなイメージを勝手に持っておりました。
こちらも朝夕は寒いくらいです。
とは言え、本日最低17℃、最高22℃ですが。

投稿: リスペクト | 2007.10.15 23:45

リスペクトさん、迫力でしょ?
9/22の記事の写真を見て頂いたらわかると思いますが、鳥海山って元々は富士山のようにほぼ左右対称になだらかな両翼を持っていたと思うんです。標高も200mくらいは高くて。それが噴火により爆発して左側が欠けたように二峰性になったんだと個人的には思っています。吹き飛んだ部分が日本海で「飛島」になったんじゃないかな〜。
太古の昔の話。。。

投稿: balaine | 2007.10.16 00:05

今朝、確か5時半頃でした。
自宅近くの空を「クァ〜、クァ〜」という特徴的な鳴き声を出しながら飛んで行く鳥がいました。
白鳥に間違いありません!

投稿: balaine | 2007.10.16 09:44

おお~!
白鳥が訪れましたか。
近所の水田、今年も冬期湛水してくれるといいのですが。
鳥インフルエンザのため、渡り鳥に対する警戒が強まり、手放しに喜べなくなってしまいました。寂しい・・・

白鳥の思い出といえば・・
学生寮に生息していた頃
目覚めると白鳥の声が聞こえた
クォ~ コォー コォ~ 
まだ柔らかい光、ちょっとだけまどろんで
日が昇り始めたばかりのきっぱりとした寒さのなか
一人、牛舎にむかう
静かな日常

投稿: ふなゆすり | 2007.10.16 13:00

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 冬到来:

« ダーネル氏と練習 | トップページ | またですか、、、 »