カウンター注目
2005年1月に細々と始めたこのブログ。
カウンターは、今現在13万9900を越えました。
あと100人弱で140000をヒットします。
もし、140000を確認された方がいらっしゃいましたらどうぞご連絡ください。
もれなく、私のサイン入りブロマイドを(ブロマイドって時点で古!、ですね?!)、、、
んなわけないですが、何か考えますので、是非ご連絡ください!
是非、、、
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
2005年1月に細々と始めたこのブログ。
カウンターは、今現在13万9900を越えました。
あと100人弱で140000をヒットします。
もし、140000を確認された方がいらっしゃいましたらどうぞご連絡ください。
もれなく、私のサイン入りブロマイドを(ブロマイドって時点で古!、ですね?!)、、、
んなわけないですが、何か考えますので、是非ご連絡ください!
是非、、、
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
残念、140011でした。キリ番は、どなたの手に?もしかすると、検索ロボットかな?
投稿: narkejp | 2007.09.19 22:28
・・・・
2007.09.19 21:06に書き込みに来た時は
カウンター、気がつかなかった。
ひょっとして踏んでいたかも(笑)
ちなみに気がついたときは、140016でした。
投稿: ♪ふえ♪ | 2007.09.19 22:52
narkejpさん、♪ふえ♪さん、正直な申告をありがとうございます。もれなく金のフルートを進呈したい所ですが、本番もあるので御勘弁ください。
Cocologは「アクセス解析」機能がついているのですが、9/19の20時台は6人(正確には6つのI.P.アドレス)16回のアクセスだったのが、21時台には5人48アクセス、22時台には4人79アクセスと急増し、23時台には10人21アクセス、日付が変わって9/20の0時台は5人8アクセスと急に減少しています。
「生ログ」を見てみました(アクセスされた方の情報が詳しくわかります、IPアドレスはもちろん使っているOSやブラウザまでわかります)。
♪ふえ♪さんは、WindowsXPでIE6.0をお使いですね。narkejpさんは、Linux i686のVineLinux1.7.8ですね?そこから逆に見て行くと、なんと!22:04から22:06にかけて連続アクセスをされている方が判りました。検索ロボットではないようですが。。。
ご連絡をお待ちしています!
投稿: balaine | 2007.09.20 02:54
ほう。i686, VineLinux までは合ってますね。でも、バージョン情報はだいぶ違います。正解は
$ dmesg | grep "Vine"
Linux version 2.4.27-0vl7 (daisuke@windy.local.dicey.org) (gcc バージョン 3.3.2 20031218 (Vine Linux 3.3.2-0vl8)) #1 2004年 10月 27日 水曜日 13:30:16 JST
だそうです。
VineLinux1.7.8 って、いつ頃のものだろう?VineLinux1.1が月刊アスキーの付録に付いて来て、インストールしたのが90年代の末頃だったと思いました。それ以前は、FM-TownsでLinuxを試していましたので(^_^;)>poripori
投稿: narkejp | 2007.09.20 06:06
カウンター もっとはやく気付いていれば金のフルートが・・・ ^^
昨日は出勤前に書き込みをして 日付の変わった20日に職場でアクセスして カウンターのことを知りました。
次の150000をゲットします♪
今日も銀華飯店になりそうです。余目は次のお楽しみ・・・・。
投稿: うちゃま | 2007.09.20 10:24
narkejpさん、月刊アスキーとかFMタウンとか懐かしい名前が出てきますね。月刊アスキーが溜って困った事がありました。I/OとかUNIXマガジンとか読んでいた事もあったのですが、今は昔、です。
うちゃまさん、現在一日平均280のアクセスがあるようですので、単純に計算すれば35日するかしないかで15万を越える予定です。10月20〜25日頃は警戒しておいてくださいね。v(^^
投稿: balaine | 2007.09.20 12:29
アクセス情報ありがとうございます!
1ヵ月後の勝利(?)をめざして みなさんがんばりましょう♪
ちなみに 本日のお昼は キムラヤのパンで終わりました。
投稿: うちゃま | 2007.09.20 14:29
アクセス解析機能。。。OS、ブラウザまでわかるとは!とにかくbalaine先生のブログの人気度のスゴさにも!
ではでは、!のみのコメントでした。
投稿: ボリジ | 2007.09.21 01:36
うちゃまさん、ども!
「銀華飯店」やっとわかったので、近いうち攻めてみます!
ボリジさん、体調どうですか?心配しています。
え〜っと、Windows XPでIE6.0で1024x768のモニターということは多分小型ノートブックですね。「光」ではなくてOCNのADSLでしょうか?表示された文字から「想像」しているだけですけど。。。(^^)
投稿: balaine | 2007.09.21 01:58
想像とはいえ素晴らしい解析ですね!
派遣の先生に早く科歴のある脳外で検査にーとせかされています。
投稿: ボリジ | 2007.09.21 02:11
銀華飯店 行きつけの床屋さんの店員さんのお勧めで行くようになりました。が 日が浅く まだ何を押していいのか分かりませんので コメントできません。(すいません)
お店は広くなく 新しくもありませんが いつもお客さんでいっぱいですね。価格も550円前後の設定に対して ボリュームがあるといった感じです。 とりあえずの目標は
全てのメニューを食してみようかなぁ~と思っていた所でした♪
balaine先生いつもありがとうございます!150000を逃さないためにも 夜中でもチェックいたします。(冗談です・・・)
投稿: うちゃま | 2007.09.21 04:00
140000は多分私です。
でも連続アクセスで少しインチキゲットなので辞退いたします。
投稿: 通りすがり | 2007.09.21 21:48
うちゃまさん、昼に「銀華飯店」行きました。確かに安くてボリューム満点ですが、この手の店ですと、遠いのですが山形市にある『竜馬』のチャーハンやニラレバの方が断然上だと思いました。でも、お店は凄い人でひっきりなしにお客さんが来ていました。人気がありますね。
「通りすがり」様、先ほど直接メールをお送りしました。申告ありがとうございました。これからもよろしくお願い致します。
投稿: balaine | 2007.09.21 22:25