富士山(?)
8月になりましたね。ていうかもう2日ですが。
富士山、この夏の暑さで雪が少なくなったのでしょうか。
なんだか形も変ですし、、、
って、バレバレですよね。
「デジいち」ではなく、安物のデジカメのズームなので画質に限界がありますが、少し引くとこんな感じ。
そう、「出羽富士」との別名を持つ、「鳥海山」です。
標高は2236mあるので真夏でも雪が残っています。頂上には氷河の名残や「万年雪」もあるそうです(頂上、まだ行ったことありません)。
「富士山」のような左右対称な形ではありませんので、写真の左側=日本海側に向かって長く、庄内側(南側)から観ると二峰性の山です。
もっとずっと引きますと、このように一面の緑の田んぼの中にすっくりと浮かび上がる山が美しいです。庄内平野のほぼ「ど真ん中」にあたる三川町というところにあるM病院の裏から見るとこのような素晴らしい光景が望めます。
晴れている時も、このように曇りの時もそれなりに美しい山ですが、地元の人に聞くと、「ああ、鳥海の。毎日見てるもののぉ。」とあまり感激してもらえません。
よそ者だからこその感激なのかもしれません。
この鳥海山、東北で「2番目」の高さの山なのだそうです。
じゃ、1番はどこ?というと、尾瀬にある「燧ヶ岳」という山だそうです。2356mあるので、鳥海より120mほど高いのですね。
尾瀬って東北?って。そうなんですね。福島県南会津郡にあるので、「東北」なんです。
燧ヶ岳の場合は、回りにも高い山があり、高いところから高いところを望むことが多いのではないでしょうか。
鳥海山の場合は、西側の斜面はず〜〜と下がって行って、そのまま遊佐町吹浦の「十六羅漢」のところや秋田県境の三崎公園のところから日本海に入って行きます。
庄内平野の視界の効くところに立って鳥海山を眺めると、頂上から稜線をずっとたどりながら日本海まで、雲以外視界を遮るものなく連続して見ることが出来るのです。
海抜0mから2236mまでを一望できると言う意味では東北で一番の山だと思いますね。
あ〜、違う違う!
鳥海山の話ではなく、夏の話をするつもりだったのである。
「酒田観光協会のHP」
上記をご覧ください。
明日、8/3(金)は市内で酒田港祭りのイベントとして『酒田湊・甚句流し』があります。
明後日、8/4(土)は、最上川河畔で『酒田花火ショー』です。
「夏本番!」という感じですね。
ついでにもう一度告知。明々後日、8/5(日)は、12:00〜12:30「清水屋デパート1階」で『街かどミニコンサート』の木管五重奏があり、13:00〜13:30は「酒田市交流広場」でフルート&弦楽四(五)重奏があります。
私が出るのは、後者のフルート四重奏です。
フルート族のお話もする予定です(龍笛や尺八、フラウト・トラベルソなどなど20本近い笛を持参します)。
お楽しみに!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
美しい山のお写真。。。つられて行ってみたくなります。5日のミニコンサート。。。フルート族のお話楽しそうですね♪興味深々です。
ミニコンサート、帰りに美味しいもの食べて~行けるかどうか?行ってしまうかどうか?
サプライズな・・・運転大丈夫か?というか車が。。。明日車の修理になるかどうかの瀬戸際です。門柱は倒してませんのでご安心ください。
投稿: ボリジ | 2007.08.02 23:28
はあ~美しい。。。
田んぼの緑との対比、極上ですね(^^
実り季節、雪の季節の画像UPも大いに期待しょう!!!
ひげ鯨さんやボリジさんのおかげで東北が近くなりました。
いつか。。。って想い、アリアリ!
投稿: リスペクト | 2007.08.03 08:50
リスペクトさん、台風いかがでしたか?今は日本海を北上し、東北を避けるように北海道に向かっているらしいですが、こちらにも風雨をもたらしています。
ボリジさん、今日の夜の花火大会、どうなりますか。。。
鳥海山は、病院の仕事で擦り減って帰宅する時に、その姿を拝むだけで癒されます。美しい山です。
投稿: balaine | 2007.08.04 06:40
市のホームページにて確認しましたら花火大会、5日に延期とか!?
明日は今のところ酒田行きの予定です。
当日の体調次第ですが、本日は休養に休養を重ねたので・・・大丈夫かと???
地図検索してましたが、高速道路って終点で降りたほうがよろしいんですよね?
投稿: ボリジ | 2007.08.04 20:02
ボリジさん、今日は朝から結構激しい雨と風で昼前に花火は延期になりました。ところが夕方には穏やかな曇りだったので「これぐらいならできたよね〜」とは思いました。多分、花火の仕掛けの準備が出来なかったのだと思います。
明日、13時からです。高速道路で酒田にいらっしゃる場合は、終点の「酒田みなとIC」ではなく、一つ手間のの「酒田インター」で降りた方がいいと思います。そこから7号線に入り最上川を渡って市街地に向かう案内通りに走って行けば5分ほどで目的地周辺です。酒田市役所の駐車場に車を停めるのが便利です。無料です。
ちょっと心配。気をつけていらして下さいね。
投稿: balaine | 2007.08.05 00:08