『納豆の日』
を迎えました。
織田信長がよく舞ったとされる『敦盛』が思い出されます。
「人間五十年 下天のうちをくらぶれば 夢まぼろしのごとくなり」
と謡いながら舞う、あれです。
解釈はいろいろあるようですが、これは人生なんてたったの五十年だ、という否定的なものではなく、「人間の一生を五十年と考えても、そんなのは四天王の五百年に比べれば短いものだ」「まだまだこれから」というような肯定的な解釈もできるようです。
私も『半世紀倶楽部』に入会させて頂きましたので、ますます頑張りたいと思っています。
勝手な計算では、私の人生はあと40年程ございます(誰が決めたんや〜?!)。
医師として一生懸命働き、音楽活動(主に演奏)をし、精一杯生きて行きたいと思います。
そして、いつの日にか「編曲」「作曲」という方面にも進んで行きたいな〜と思っている訳です。
そのために、もっとも大切なことは「健康」です。
病院勤務医だって身体が資本ですが、個人開業医となれば自らの脳と肉体が真に事業資本そのものであり、自分の健康が頼りです。ということで、「納豆の日」を控えた先週、近くのスポーツ倶楽部に入会しました。
現在の体型、体力を測定し、バイク、ウォーキング、筋トレマシーンなどに挑戦しています。
フロアでの集団でのストレッチやダンスはまだちょっと恥ずかしい気持ちもありやっていません。
プールで少し泳いでみたら、ドッと疲れました。
おそらく、プールで泳ぐなんて6、7年振りのことです。
もうちょっと落ち着いたら、ゴルフも再開したいところです。
以前、結構真剣にやっていた頃は、所属するゴルフクラブで、もう少し頑張ればJGAのハンディキャップがシングルという少し手前まで行きました。レギュラーティですが、1ラウンドのスコアが70台というのを2回出したこともありました。今なら、100、切れないだろうな〜、という感じです。
ゴルフは、1ラウンドすれば8〜10kmくらいは歩くスポーツなので、体力維持増進のためにも再度取り組もうかなと考えているところです。
こころとからだの健康、患者さんの健康を守って行く立場ですが、そのためには自分が健康でなければ話になりません。
「人間五十年、、、」
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
HAPPY BIRTHDAY !
私は年齢記入欄に「5」を書き入れるときは溜息?感慨?
やっぱ、溜息ありましたけど(笑)、男性の場合、如何でしょう?
まさに一国一城の主、開業医、ご自身の健康無くしては前に進めませんもんね。
何につけましても、ファイト!でGO!!
集団のストレッチは。。。ならDVDでキャンプ・イン!も。
あっ、ビヨンセのも話題です ^^v
投稿: リスペクト | 2007.07.10 08:36
Happy Birthday♪♪♪
年を重ねる度に年輪が増えて、その分人生も発展する。。。自分は後退気味、年齢サバ読み組ですから、パワーを頂きました。そろそろリハビリ復帰可能かも〔?〕長い目で人生見つめたら、たかがリハビリが後の人生を変えるんですよねぇ♪納豆の日に素敵なブログに励まされました。
投稿: ボリジ | 2007.07.10 10:24
リスペクトさん、ビリー隊長の回し者ですか?(笑)
あれきついらしいですね。でも「続けられる」かどうかで成否が別れるのは何でも同じ。
「天才とは一つのことを倦まず弛まず続ける能力を持つ人のこと」とも言います。
ボリジさん、そうです、考え方、心の持ち方は大事です。
マイナス方向に、ネガティブに考えて、物事が上手く行くのならそれでもいいですが、人生にそういうことはほとんどないと思います。ポジティブに、プラス方向に自分を向けてください。それをするのはあなた自身ですよ。
投稿: balaine | 2007.07.10 10:47
おめでとうございます♪
前向きで、エネルギッシュで、すばらしいです。
わたしもあと3年。
それまでにいろんな勉強をして、充実した50才を迎えたいものです。
最高の時期ですよね。
発展する50代始まりの日。お祝いですね!
投稿: かおる | 2007.07.10 12:28
かおるさん、コメントありがとうございます。
え〜、もうこんな年になったの〜?と感じることも事実です。これからは(は?)、真面目な人生を送ろうと思っています(じゃ、今までは?)。
とりあえず、拡張期血圧が高く中性脂肪が高く腹囲が大きいので、晩酌のビールを控えようかな、、、と。(^^;;;
投稿: balaine | 2007.07.10 13:06
50年でひと区切り
今日から新たな幕開け。
さあ、始まりの日。
お仕事と音楽、その他、いろいろいっぱい。
これからが、ますます充実した日々ですね。
投稿: ふなゆすり | 2007.07.10 21:41
ふなゆすりさん、ありがとうございます。
開業のことでは昨日ちょっと落ち込むような事件(?)もありましたが、今日には解決しやれやれというところです。今、精神科専門の病院でも仕事をしながら、うつやその他精神疾患の患者さんも診ています。うつ病には自殺念虜があるのですが、昨日自分も「死にたい」とまでは思いませんがかなり凹む出来事があったんです。でももう大丈夫です!
投稿: balaine | 2007.07.10 23:54