« 新規開業に向けての気持ち | トップページ | 今日の新聞記事から »

2007.06.15

オークモント

第107回全米オープンゴルフ大会が始まった。
タイガー・ウッズに史上二人目の『トリプル・グランド・スラム』がかかっているそうである(もう一人は帝王ニクラウス)。

ゴルフに興味のない人には、「ふ~ん」という話かもしれない。
私も、一時熱中したゴルフに2年近く行っていないが、朝早く起きたのでテレビをつけて観た。
今回の会場を知らなかったのだが、なんだか見覚えのあるクラブハウスが写った。
リスがゴルフボールを抱えた可愛らしいクラブのマークも出てきた。

間違いない!
新聞には「ペンシルバニア州」としか書いてなかったが、これはOakmont Country Clubである。
1992年、米国ペンシルバニア州ピッツバーグのUniversity of Pittsburgh Medical Centerの脳神経外科、特に漫画『メスよ、輝け!』にも登場したPresbyterian University Hospitalに留学勉強中のこと。
ピッツバーグ市郊外の自宅から車で15分くらいの名門ゴルフ場、「オークモント・カントリークラブ」で全米女子オープンゴルフ大会が行われ、当時高校を卒業したばかりの福嶋晃子さんを応援して練習日から4日間連続で通った。このことについては、昨年7/11に「バレーヌのこと」という記事を書いたので参照してください。

あのゴルフ場にはアメリカに遊びに来た親を連れて行ったり何度か足を運んだ美しいコース。
イギリス風の作りのクラブハウス、何よりも可愛らしいリスのマーク。
ああ、なつかしい!
中継を見る限り、結構バンカーが効いている。
たしかコースそのものが難しくあまりバンカーのないコースだったように記憶しているので、多少手を加えて変更したのだろう。
グリーン周りやグリーンの難しさは変わらないようだ。
タイガー・ウッズが「4日間パーか1オーバーペースで行けば優勝圏内だろう」と言っているくらいだから、相当なものだと思う。

早起きしてテレビを観る楽しみができてしまった(昨日、ようやく自宅に「光」が来たので、夜更かしもしそうですしね~)。

|

« 新規開業に向けての気持ち | トップページ | 今日の新聞記事から »

コメント

ゴルフといえば福島晃子さんのサイン、もう随分前に天童の腰掛庵の芳名帳でサインを拝見したことが。。。あっ、教室に通って下さる方のご主人が県初だったか〔?〕のプロゴルファーNさんだぁ。。。お宅遊びに行ったけど楽しかったなぁ♪
今朝の新聞で拝見しましたが、八月の酒田での素晴らしい音楽祭の内容を読んでいたら、宿泊して音楽三昧しなきゃあ、なんて楽しみが増えました。120人編成、163人編成のオーケストラでの演奏、聞き逃すわけにはいかないですね♪

投稿: ボリジ | 2007.06.18 09:39

ボリジさん、情報ありがとう。
私、この実行委員会に出席していたんですよ。
酒田市長の阿部さん(大会副会長)に、県知事(大会会長)の代理として庄内支庁長も参加していました。
え〜!!晃子ちゃん(親しげだな〜苦笑)、腰掛け庵に着た事あったんだ。知らなかった。
あそこでお菓子を買うのはもちろん、上がってお茶と一緒に楽しんだ事は数回はありますが、芳名帳そんなに見ないしな。。。

投稿: balaine | 2007.06.18 15:49

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オークモント:

« 新規開業に向けての気持ち | トップページ | 今日の新聞記事から »