« 今日の新聞記事から | トップページ | 山形弦楽四重奏団藤島公演 »

2007.06.19

☤投票:脳外科開業医に関する調査(その4)

久しぶりにまたアンケートです。
脳神経外科医として、地域医療に貢献すべく、「脳神経外科、神経内科、内科・循環器科、(心療内科)」を標榜して開業する計画です。
候補地が決まりそうで、上手く行けば年内に開業できる見込みとなってきました。
そこで、私の医院の名称をいくつか考えているのですが、それに関して一般市民の方のご意見を伺いたいと思います。どうぞ、 balaineのセカンド・ブログ「開業アンケート(4)」へ飛んで、投票をお願いします。
選択し5つの中にあう答えがない場合は、コメント記入をお願いいたします。

|

« 今日の新聞記事から | トップページ | 山形弦楽四重奏団藤島公演 »

コメント

ほんの独り言ですから^^;

医院の名称は やわらかいのがいいなあ。
○○医院まんまじゃなくて、
う~ん、例えば『町のお医者さん』とか、『すこやか医院』とか。。。
で、問題は看板、サインです!
サイズは大きく、センス良く!
よくある縦位置の名前だけみたいなのじゃなくて、横位置の形式。
よく病院のドアのところにはそういうの(詳しく書いてるの)ありますが、もっと良く見える所に 前を車で走ってても、そうか、こんな病院かあって分かるような。
患者が知りたいことがちゃんと書いてある詳しい・分かり易い看板。
何科の病院かしら?どんな先生?何処から来た先生(どこの大学系)?専門は?どんな病気を診てくれる?この症状もOK?どんな病院に紹介状書いてくれる?等々情報いっぱいの看板!
脳神経外科、神経内科、内科・循環器科、心療内科等の所に分かり易い説明(症状)も書き入れる。図式でもいいな、人体使ったような。
で、最後に先生のお名前 
こんなの どうですか?なーんてね。

投稿: リスペクト | 2007.07.03 15:34

リスペクトさん、ご意見ありがとうございます(少し、タイムラグありますけどね)。心の中ではほとんど決まって来ています。まだ発表しません。
皆さんの、特に地元や、知人の、意見を大事にしまして私自身の第一候補は見送るつもりになっています。
そうか、なるほど〜という理由がありましたので。

投稿: balaine | 2007.07.03 16:10

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ☤投票:脳外科開業医に関する調査(その4):

« 今日の新聞記事から | トップページ | 山形弦楽四重奏団藤島公演 »