挑戦。前へ!
ネットの世界から長くは離れていられませんでした。
5日振りでしょうか?
新たな職場にもネット環境は完備されていたので、パソコンをつないで、設定するだけでした。
自宅の方には新たに「光」を引くので、こちらのほうはまだです。
で、ブログの書き込みもパソコンからできるようになりました(携帯電話からはずっとできる環境でしたが、疲れるんですよ、携帯の文字打ち込み、、、)。
いろいろな事情が重なり、当初の目論見よりも個人開業の準備を早めなくてはならなくなりました。
昨日は既に開業候補地の一つを視察してきました。
近くに開業医があり、挨拶もしてきました。
この先生は、大学時代のクラブ活動の先輩でもあり、以前同じ病院で働いた事もある、よく知っている先生でしたので、短時間ながらその土地の事や開業準備の様々な事を教えてくださるということで後日ゆっくり話をしましょう、と言ってくださいました。
一言で「開業」と言っても、単に資金の面だけでなく、人的資源、周囲の環境と将来の発展性や他の開業医と競合せず協力関係を築いていけるのかなど、深く考えなければならない事がいくつもあります。
今考えている事があります。
このブログを利用して、一般の方々の、開業医に対する要望、これから開業する、脳や循環器系を専門とする医師に対する希望とか注文とか、要するに「こんな医師に診てもらいたい」、「このようなことを相談したい」というようなご意見を伺いたいと考えています。
そのご意見を元に、新しいクリニックを開設することを計画したいと思っています。
よろしくお願いします。
おっと!外来から呼ばれました。
ではでは。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
スゴイ !
ひげ鯨 一頭で 大海に 向かってる!!
投稿: リスペクト | 2007.05.24 10:37
昨日、お二人の先生の予約日でbalaine先生のお話で終わったんです。お一人は派遣でいらっしゃってる先生でbalaine先生に習ったとか。。。良い先生だ~って、同感です。
♪待合室には先生ご夫婦の演奏が流れててぇ♪。。。とっても理想。いろいろな脳関係の先生の診察受けましたが、まずお一人目はあまりの恐怖感で逃げてきました。お二人目は予約制の頭痛外来、とても優しすぎる良い先生でしたが気長にとか、検査検査で結果もよくわからなくて。。。その後神経内科のこれまた良い先生で何が何だかわからん状態。それでたどり着いたbalaine先生。。。トータル的にアドバイス下さるし、ほんとにいろいろなこと、今まで納得できなかったことが納得できて安心感たっぷり。今まで止められていた高速道路も久々乗ってみたりしてお伺いするの待ってま~す。では。。。
投稿: ボリジ | 2007.05.24 11:31
リスペクトさん、ボリジさん、コメントと励ましをありがとうございます。
脳外科医、開業医、一般診療などと言っても、都会か田舎か、住宅地か郊外か、交通の便はどうか、住民の年齢層は、職業は、、、などなど地域によってニーズが変わると思います。
これまでの経験を元に、かなり高度で特殊な領域を絞った診療も展開できるのですが、この地区にそれほどのニーズはないと判断しています。
かといって、「一般内科」と同じ診療を展開するつもりもありません。MRIか、最低でもちょっと前のmulti slice CTを装備して、と考えています。
「世間の声」を聞いてみようということで、アンケート調査を始めて見ました。30〜50人くらいの投票は頂きたいな、と思っていますので、皆様、感心のある方はご協力いただければ幸いです。
投稿: balaine | 2007.05.25 18:32