« 中欧「音楽への旅」1 ー2 | トップページ | 中欧「音楽への旅」2-1、二日目 »

2007.05.07

中欧「音楽への旅」1-3 、初日

ウィーンと日本の時差は今は7時間でした。
オーストリア航空のフライトは順調で、予定より早く1520頃タッチダウン。初めてのビジネスクラスは想像以上に快適でした。
食事やドリンクは普通(と言ってもシルバーのナイフ、フォークにグラスもワイン、シャンパンなど別々)ですがシートが良かった。
すべて手元のコントローラで自由に操作可能で、真っ平らにはならないけれど、スリープモードでは足置きが真っすぐ伸びて、頭の高さと爪先が30cm2位の差まで倒れます。マッサージモードでは背中をソフトにぐりぐりしてくれる機能もありました。
アメニティグッズも充実していて、用意されたスリッパを履きアイマスクをして、ウィンナワルツを聴きながら熟睡できました。

ホテル・カイゼリン・エリーザベトはこの春に一部リノベートされていましたが、この住所にモーツァルトが住んでいたらしく、入り口にモーツァルトの他にワーグナー、リスト、ブルックナーなど過去の著名な宿泊者がプレートに名前を刻まれていました。

昨年トランジット的に一泊だけした際にもお世話になったSさんと再会。お散歩がてらぶらぶらして簡単に夕食を取り、初日は終わりです。ホテルに戻った九時は、日本時間の朝四時でしたので爆睡しました。
で夜中(日本は朝ー午前中)に起きてしまい、これを書いた訳です。また寝ます。
お休みなさい!

|

« 中欧「音楽への旅」1 ー2 | トップページ | 中欧「音楽への旅」2-1、二日目 »

コメント

私は香川県で医師をしています藤田といいます。当医療モールで開業していただける、ドクター、エステティシャン、マッサージ師等を探しております。いらっしゃればお教えください。よろしくお願いします。http://iinkaigyo.jp/

投稿: drfujita | 2007.05.07 22:29

無事ご到着なりよりです(^^)
う~ん、ココとは違う風、吹いてるなあって感じました。
楽しい旅、美味しい旅、嬉しい旅となりますよう!

初めてのビジネスクラスは8才と4才の息子連れ。

上の子の横は、ゆったりシートをものともしない巨漢の女性…悪い予感…的中!
その女性のお尻、席を立つときに息子のオレンジジュースを彼の白いズボンに。。。母は息子をパンツ姿にしてトイレで洗濯(><)

通路挟んだ息子たち、ポテトチップス食べ始めた…大丈夫かな?…大丈夫じゃなかった。。。チップス袋ごと通路にばら撒いた・・・
(すいません、つまらぬ想い出書きました)

Have a beautiful day !

投稿: リスペクト | 2007.05.08 09:25

リスペクトさん、
スムーズな旅は記憶が薄れやすいですね。
人生も旅ですから、苦労した分、思い出が鮮やかになると思います。思い出したくないこともたくさんありますが、要は考え方次第、心の持ち様でしょう。

投稿: balaine | 2007.05.12 00:37

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中欧「音楽への旅」1-3 、初日:

« 中欧「音楽への旅」1 ー2 | トップページ | 中欧「音楽への旅」2-1、二日目 »